4年 「ランドセルは海をこえて」
国語「ランドセルは海をこえて」の学習では,自分のお進めのノンフィクションの作品をポップで紹介する学習をしています。どんな本を紹介しようか,図書館へ行って本を選びました。紹介したい本として伝記を選んでいる子が多かったです。どんなポップが出来るでしょうか。
【=4年=】 2021-09-06 16:49 up!
6年 本の紹介
夏休み前に書いた本の紹介を図書室に掲示しています。テーマを決めて選んだ本の面白さやおすすめのポイントを書いたものです。この紹介を見て,たくさんの人が本を借りてくれたらいいなと思います。
【=6年=】 2021-09-06 09:45 up!
6年 算数「円の面積」
算数の学習では,円の面積の公式を導き出す学習をしました。縁を扇形に,8等分,16等分,32等分・・・・にして重ねていくと,長方形になります。そのことから円の面積の公式を作りました。円の面積=半径×半径×円周率という公式を使えるように学習していきます。
【=6年=】 2021-09-06 09:39 up!
6年 書写「湖」
書写の学習では,3つの部分のバランスに気を付けながら,毛筆で「湖」という漢字を書きました。集中して取り組むことが出来ました。
【=6年=】 2021-09-06 09:38 up!
新校舎は?!
小中一貫校へ向けてのお便りを配布しました。すると…「??8年生って何や」「プールが3階になるのか??」「ええ〜〜〜すごいなぁ。」「新しい校舎が出来たら学校探検しよう!!」などと大盛り上がりの4年生でした。令和7年にはみんな中学2年生(8年生)です。どんな中学生になっているでしょうか。
【=4年=】 2021-09-06 09:38 up!
4年 がっちゃんタイム
がっちゃんタイムにタブレットを使って学習しました。今日は算数のドリル問題に取り組みました。真剣に考える姿…。集中して学習することが出来ていました。
【=4年=】 2021-09-06 09:37 up!
5年 相手を見て
5年生の素敵だなぁと思うところを紹介します。それは,どの授業でも,話している相手を見て,うなずいたり「わかるわかる」と声を出したりして反応しながら話を聞いている姿をたくさん見られることです。話をしっかり聞いて理解しようとしているところも素晴らしいですが,相手を大事にしようとしているところもすごく素敵です。ずっと続けていきたいですね。
【=5年=】 2021-09-06 09:36 up!
【2年】あそんでためしてくふうして
生活科で身近なものを使って,遊びを考え,それぞれのグループの遊びをしあいました。ルールを説明したり,並んでもらったり運営もがんばっていました。
次回,他のグループの遊びをしてみたり,友達に遊んでもらったりした感想を交流して,話し合い,もっと楽しく遊べるようにしていきます!
【=2年=】 2021-09-06 09:36 up!
4年 休み時間2
昼休みも雨。「伏見かるた」をしているところを発見しました。クラスみんなで大笑いしながら遊んでいました。雨の日の教室遊びもまた楽しいようです。
【=4年=】 2021-09-06 09:35 up!
4年 休み時間1
中間休みは,雨。ということで,みんなで「UNO」をしました。わいわい賑やかに遊んでいました。
【=4年=】 2021-09-06 09:33 up!