京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up9
昨日:99
総数:444816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

生活の仕方と健康について

保健体育
生活の仕方と健康について学習をしました。

生活習慣病を予防するには,

規則正しい生活,バランスのよい食事,適度な運動

などが大切なことを学びました。

夏休みがあけ,学校生活のリズムを取り戻しつつあると思います。

体調に気をつけて,月曜日に,また,元気な顔を見せてください。
画像1
画像2
画像3

人権ポスター

画像1画像2画像3
6年生
人権ポスターの作成に取り組んでいます。

細かいところまで丁寧に描いていました。

絵の具の色,塗り方,グラデーションなど

さすが,6年生!!

完成が楽しみです。

自分のイメージにあう生き物や物などは,タブレット

端末を使って,調べ,参考にしながら描いていました。

かずのならびかたをしらべよう

20までのかずの学習を進めています。

今日は,大きい順に数字が並んでいます。
ところどころ,ぬけています。
そのぬけているところに,どんな数字が入るのかを
みんなで考えました。

だんだんと大きくならぶものと
だんだんと小さくならんでいるもの・・・。

今回は1つずつ大きく,一つずつ小さい順に
並んでいますが,2ずつ,5ずつなど,だんだんと

難しくなっていきます。

子どもたち,がんばって考えていました。


画像1
画像2
画像3

いろいろな意味をもつことば

おなじことばでも,前の言葉でいろいろな意味をもちます。

「とる」
・すもうを とる
・ぼうしを とる
・しゃしんをとる
など・・・。

今日は「ひく」とう言葉を使って,同じように考えました。

「ひく」ひとつとっても,たくさんの意味があることが

わかりました。
画像1
画像2
画像3

新出漢字

2年生
新出漢字の学習をしていました。

今日は,「夜・国・語・算」
読み方や言葉見つけなどをしました。

だんだん画数も増えます。

2年生では,160字の新出漢字を学習します。
画像1
画像2
画像3

Formsでアンケート

4年生道徳
「雨のバスていりゅうじょで・・・」の教材分をもとに,
きまりを守ることのよさについて考えました。
こどもたちから,様々な意見が出され,意見交流が
活発に行われていました。

桃山東小学校でも「みんなが気持ちよく過ごすことができるように」
大切にしたいことをみんなからFormsのアンケーと機能を使って
全校児童にアンケートをとっています。

アンケート結果をもとに,みんなに伝え,きまりや大切にしたいことを

みんなで守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

電子キーボードをつかって

緊急事態宣言中で,鍵盤ハーモニカを吹くことができません。

かわりに,電子キーボードを使って,音楽の学習をしました。

子どもたち,とても嬉しそうに触っていました。

鍵盤を押して,音がでたときの子どもたちの

表情が印象的でした。

しばらく,電子キーボードを使って,学習を行っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

思いやり

6年生「書写」
思いやりの字を書いていました。

ていねいに,形の整った字を書いていました。

さすが,6年生・・・。
画像1
画像2

朝読書

今週に入り,朝夕の暑さが少し和らいできました。

朝の風が心地よくなりました。秋が少しずつ近づいてきていることを

感じました。

秋といえば,読書の秋・・・。

朝読書の子どもたちの様子です。

しずかに,読書をしていました。


画像1
画像2
画像3

生き物を見つけよう

3年生

生き物を見つけに,運動場へ!!

手には,虫取り網ではなく,タブレット端末です。

見つけた生き物を写真に撮りました。

うまくピントも合わせて撮影することができました。

教室にもどると,ロイロノートで送られてきた運動場の写真に,

見つけた生き物の写真を貼り付けていました。

どこで,何を見つけたのか記録に残していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 児童朝会(放送・図書)
9/15 5組視力検査
9/16 5の3食育 6年視力検査 教職員研修のため,2の3以外13:40下校
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp