京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up7
昨日:83
総数:672242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 漢字の練習

漢字テストにむけてプリントでしっかり練習しました。
画像1
画像2

4年生 道徳科「いじりといじめ」

画像1
画像2
 子どもたちは,それぞれ教材を通して,いじめをなくすために大切なことを考えました。

3年 社会「商店のはたらき」

 本来なら身近なスーパーマーケットに見学に行きたいところですが,写真での見学をしました。写真をじっくり観察すると,「これはなんだろう?」「どうしてこうしているんだろう?」と様々な疑問がわいてきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 漢字テスト

 夏休み明けから予告していた漢字50問テスト。これまでの学習の成果が出せたでしょうか?自分の目標とする点数に近づけていたらいいですね。
画像1

4年生 算数科「2けたでわるわり算の筆算」

 大きな数になった場合に,どのように筆算をすればよいかを考えて,学習をしました。
画像1

3年生 理科「音のふしぎ」

 音の不思議の学習を振り返りました。大切な言葉や考え方を振り返ることができました。
画像1
画像2

3年生 算数科「あまりのあるわり算」

 あまりのあるわり算の答えの確かめ方について,学習をしました。
画像1
画像2

2年生 国語科「動物園のじゅうい」

 動物園のじゅういさんのお仕事について,クラスで考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「かけ算」

 かけ算について学習をしました。これから九九を覚えていくところですが,まずは,どのようにして答えを求めることができるのかを考えました。
画像1
画像2

1年生 算数科

 10より大きい数の数え方を考えながら,教科書に鉛筆で囲んで,数えていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 山の家保護者説明会
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp