傷の手当
養護の先生から,自分でできる傷の手当について指導してもらいました。
鼻血が出た時はどうするのか,運動場で擦り傷ができたときにまず自分たちがすることは何かなど,クイズ形式で答えながら手当の仕方を知ることができました。
【えのき】 2021-09-09 19:47 up!
かずゲーム
「10はいくつといくつでできてる?」「10と5でいくつ?」などを数字カードを使って,ゲーム感覚で覚えています。楽しみながら,どんどんスムーズに答えることができるようになっています。
【1年】 2021-09-09 19:46 up!
色水あそび
アサガオの花を使って色水あそびを楽しみました。きれいな紫色の色水ができ,折った半紙を色水につけていろんな模様をつくりました。折り方を工夫してお花のような模様やまるい模様など様々な模様を作ることができていました。
【1年】 2021-09-09 19:46 up!
オリンピック・パラリンピック
今年の夏に大いに盛り上がったオリンピック,パラリンピック。様々な意見はありますが,わたしは選手たちにたくさんの勇気と感動をもらいました。それは,一生懸命努力する姿や,自分や仲間を信じて力を発揮する姿を目の当たりにしたからだと思います。久しぶりのスポーツ三昧でした。
好きなことを見つけて打ち込むこと,目標めざして努力すること,自分を信じて前へ進むこと,自分を大切にすること,仲間を信じて前へ進むこと,仲間を大切にすること・・・,オリンピック・パラリンピックはたくさんのことをわたしに教えてくれました。
みなさんにとっては,どんなオリンピック・パラリンピックでしたか?
【校長室から】 2021-09-09 14:52 up!
いい は☆
今日は,8日。はの日です。
2学きから,はみがきの音楽がかわりましたね。
うたいながら みがくじゅんばんを おぼえて,家でも しっかり はみがきを したいですね!
帰りにうたってくれている人がいて,うれしかったです☆
【2年】 2021-09-08 19:54 up!
生活科「あそんで,ためして,くふうして」
今日は,紙コップをつかいました。
紙コップとわゴムだけで,ぴょんと とぶロケットがかんせい!
きょりや高さをきそったり,まとを ねらったりして あそびました。
【2年】 2021-09-08 19:53 up!
図工科「大すきなものがたり」
色がようし だい2だん!
前回よりも,水のりょうをふやして,ぼわ〜んと ひろがる絵のぐを楽しみました。
【2年】 2021-09-08 19:53 up!
算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」
一のくらいがひけないとき,今までは十のくらいから かりていましたね。
今日のもんだいでは,十のくらいが「0」だったので,かりられません!
前の時間に学しゅうした「となりのくらいから かりる」を思い出して,みんなで もんだいをときました!
【2年】 2021-09-08 19:53 up!
クリーンキャンペーン☆
うんどう会にむけて,うんどうじょうの草ぬきをしました。
ねっこについた土は しっかり はらって,ふくろにつめました!
【2年】 2021-09-08 19:53 up!
クリーンキャンペーン
クリーンキャンペーンで運動場の草抜きをしました。10分間でとてもたくさんの草を抜いていました。これからもたくさん参加して,運動場をきれいにしていけるといいですね!
【1年】 2021-09-08 19:53 up!