2年 お話の絵
図画工作科の学習では,「カメレオンのかきごおりや」というお話を読んで,絵を描きました。はじめの時間には,どのようなかき氷を描こうか考えながら画用紙を切り,かき氷の形を作りました。
【2年生】 2021-09-13 18:09 up!
7年生 体育の時間
本日7年生の体育の授業は,器械運動(マット運動)でした。グループで倒立前転の練習に取り組みました。どうすれば,スムーズに回転できるのかGIGA端末で動画を撮り,自分のフォームをチェックしました。また,友だちからアドバイスをもらい,腰の位置や頭の付き方を確認しながら反復練習をしました。
【7年生】 2021-09-13 14:35 up!
4年 理科 雨水のゆくえ
理科では雨水が流れていく様子,しみこんでいく様子,蒸発していく様子を観察,実験して確かめ,地面の傾き,土の粒の大きさ,温度による影響に関係があるということを結論付けました。
ロイロノートを使って写真や動画にして,記録しました。
【4年生】 2021-09-13 14:23 up!
2年 体育祭の練習
体育祭は延期になりましたが,練習は少しずつ進めていきます。
団体競技,団体演技など協力して達成する喜びを感じてほしいです。
【2年生】 2021-09-13 14:23 up!
5年 ふるさとみらい科 『稲刈りに向けて』
明日の稲刈りに向けて,10日(金)に管理用務員さんから鎌を使った稲刈りの仕方など,色々なお話をしていただきました。また,不安なことや分からないことを管理用務員さんに質問をしました。管理用務員さんは,子どもたちの質問を一つ一つ丁寧に分かりやすく教えてくださいました。そのおかげで,子どもたちの不安もなくなり,稲刈りへの意欲が高まりました。明日の天気が心配されますが,雨が降らないことを願うばかりです。服装や持ち物の準備もよろしくお願いします。
【5年生】 2021-09-13 07:25 up!
9月10日の献立
今日の献立は「なま節のしょうが煮・ほうれん草の煮びたし・とうがんのくずひき」でした。夏野菜のとうがんを,おいしいけずりぶしのだしにしょうがをきかせてくず引きにしました。朝晩が冷えてきたので,しょうがを食べて体の中を温め,体調を整えてほしいと思います。
【給食・食育】 2021-09-10 17:47 up!
京都京北小中学校地域図書館臨時休館のお知らせ
緊急事態宣言の期間延長に伴い,臨時休館期間を延長させていただきます。ご不便をおかけしますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【休館期間】令和3年9月13日(月)〜9月30日(木)
ただし,今後の感染状況により対応を変更する場合は,改めてお知らせさせていただきます。
京都京北小中学校地域図書館
【お知らせ】 2021-09-10 17:19 up!
研究報告会のご案内【一次案内】
「令和3年度 京都京北小中学校 研究報告会」の一次案内です。第二次案内は10月中旬ごろを予定しております。
詳細は以下のリンクから↓
研究報告会一次案内
【お知らせ】 2021-09-10 10:28 up!
7年生授業の様子
本日3校時、1組は国語の時間でした。安東みきえさんの『星の花に降るころに』をじっくり深く読むことが本時の目標でした。心情の変化を意識して学習に取り組みました。2組は数学の時間でした。比例式が解けることに目標に,たくさんの計算問題にチャレンジしました。
【7年生】 2021-09-09 13:36 up!
2年 国語
国語の学習では,「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。文を読みながら,獣医さんの仕事や,その工夫を読み取り,自分の考えをノートに書いたり,発表したりしています。
【2年生】 2021-09-08 17:49 up!