|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:62 総数:654106 | 
| 3年 GIGA端末を使って
 3年生は,Teamsの会議システムを使ってテレビ会議に参加する方法を学習しました。万が一,休校等になった場合,このシステムでオンライン授業を行う可能性もあります。子どもたちが自分でできるように,これからも度々練習していきたいと思います。    2年 算数科   4年 理科
 4年生は理科の学習「雨水の行方」の実験結果を写真で記録し,その写真を「ロイロノート」で提出する方法を学習しました。 4年生もこれからどんどんを強化学習の中でICTを活用していきます。うまく活用できる力をつけていきたいと思います。   3・4年生 エイサー
3年生,4年生は10月の醍醐スポーツフェスティバルに向けて少しずつ踊りの動きを覚えています。 4年生が先に覚えて,3年生にアドバイスをしたりしてくれています。   6年生 理科
6年生は夏休みの自由研究の交流をしました。 タブレットを使って自分なりにまとめ,伝え合いました。    3年生 きらり学習
 3年生は「きらり学習」で平和について考えました。先生に絵本を読んでもらい,自分たちが考える平和について話し合いました。3年1組は「平和だと思う」「平和ではないと思う」とそれぞれの立場でその理由も伝えながら学習しました。    6年生 国語科  学習が進められていました。 「これまでの生活で,どんなものやものの考え方を大切にしてきたか。」 というテーマについて友達と交流しました。 一番意見が多かったのが「家族」です。 家族との時間,家族や兄弟姉妹を大切に思っていることなどを, 交流で話している姿が見られました。 |  |