![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205228 |
1ねん たいいく「リレーあそび」
晴天の中,最後のリレーあそびを楽しみました。
力いっぱい走る楽しさ,バトンを落とさずつなぐ楽しさ,チームと仲良く走る楽しさを 味わったリレーあそびの学習でした。 ![]() ![]() ![]() 1ねん こくご「かたかなを みつけよう」![]() ![]() その言葉を使ってカタカナかるたを作りました。 「トマトは すっぱいけれどあまいよ。」 「マスクは ちゃんとつけましよう。」 「カメラでとって いえで じっくりみる。」 など,読み札ととり札を作りながら,カタカナをたくさん書きました。 【2年】タイピングの練習
がっちゃんタイムを利用してタイピングの練習をしました。正しいポジションでローマ字入力に挑戦です。
![]() ![]() 【2年】そうじの時間に![]() 4年国語 ポップ完成![]() 【2年】食育の学習![]() 子どもたちは,日本にはたくさんの行事と,それにまつわる行事食があることを知り,驚いていました。給食でも,いろいろな行事食が出ています。「これ給食で食べたことがある!」「家で買って食べたよ!」「これは知らないなぁ。」など多くのつぶやきがありました。 ![]() 4年 「お話の絵」![]() 【3年】図画工作科「お話を絵にしよう」![]() ![]() 絵に表す場面をイメージしながら,もくもくと活動をしていました。 細かい所や背景なども含め,最後まで丁寧に作品作りを進めていってほしいです。 5年 読書に親しもう
図書館で読書に親しみました。国語の「たずねびと」で今を生きる私たちが「戦争」とどのように関わっていけばよいのか,ということを考えながら読み進めているのもあり,「戦争について書いてある本を読もう。」「はだしのゲンを読んでみようかな。」などと言いながら静かに読んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 黙々とぞうきんづくり![]() ![]() |
|