![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251880 |
【あゆみ3年】スクラッチアートをしました。![]() ![]() ![]() せっかくの綺麗な色が真っ黒になりますが,それを割り箸えんぴつで削ると, 筆圧の違いによって,とてもきれいな色が出てきます。 その綺麗な色を生かして『打ち上げ花火』の絵を描きました。 出来上がったスクラッチアートを見て 『とっても綺麗!』 と,嬉しそうな声で喜んでいました。 【あゆみ】身体計測をしました。![]() ![]() ![]() 1学期の身体計測の結果と比べると,二人とも身長も体重もすくすくと成長していました。 身体計測の前に養護の片山先生から,新型コロナウイルスの予防を心がける話をしていただきました。 教室でも手洗い・うがい・換気などに気を付けていきたいと思います。 3年 書写「小筆の使い方」
3年生になって初めて小筆を使いました!力加減が難しかったようですが,大きな筆と同じように「とめ・はね・はらい」を意識しながら,丁寧に書くことができました。
![]() ![]() 3年 身体測定
身体測定がありました。一学期と比べて大きくなったかな?
教室に戻った後,片山先生に「コロナウィルスのデルタ株」について話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語科「仕事のくふう,見つけたよ」
この日は本も使って調べ学習を進めました。
![]() ![]() 3年 学級文庫が新しくなりました☆
「こんな本があった!」「読んでいい〜?」と早速本を開き,喜んでいる様子の子どもたちでした♪
![]() 3年 算数科「あまりのあるわり算」
この日はわり算のあまりの大きさについて考えました。「4人グループを作る」という問題で実際に友達と4人組を作りました。実際にやってみると,余っている人が5人いると,そこからまだ4人組が作れることに気付くことができました。
![]() 委員会活動の様子
集会・体育委員会では,運動会の準備体操を考えました。ビデオ撮りもしました。
![]() 5年 理科の学習![]() ![]() ![]() 藤田先生に教えてもらいながら,みんな意欲的に頑張っています。 アサガオの花の中はどうなっていて,種はどこが変化して出来るのかをみんなで予想を立てました。 5年 道徳 全員発表!
道徳の時間はいつも『全員発表』しよう!という約束のもと,クラスみんなで意見を出し合いながら考えを深めています。
全員の意見が集まると,いろんな考え方がある事に気づき,新しい考え方や見方を見つけることができ,貴重な学び合いの時間になっています。 ![]() |
|