6くみ 七夕飾りを作ろう
明日の七夕に向けて,地域の方からいただいた笹に飾りを付けました。
「ちょうちん」「天の川」「吹き流し」の3種類を作りました。
様々な色や大きさの折り紙を使って,色とりどりの飾りができました。
【6くみ】 2021-07-07 16:07 up!
6くみ 夏野菜,どんどん収穫
6くみばたけで育てているきゅうり,なすがどんどん実を付け,毎日少しずつ収穫できるほどになりました。
収穫が少し遅れると大きくなりすぎてしまうことも…。
枝豆も,少しずつ膨らんでいて,もう少しで収穫できそうです。
【6くみ】 2021-07-07 16:07 up!
部活動開講式
中間休みと昼休みの2部に分かれて,部活動開講式を行いました。
今年度の部活動は2学期から開始します。また,隔週での実施となりますが,子どもたちは今から楽しみでいっぱいの様子でした。
部活動が始まったら,子どもたち一人一人がしっかり目標をもって部活動に励み,今年度最後まで部活動を続けることの大切さも学んでほしいと思います。
【学校の様子】 2021-07-07 08:56 up!
たくさんの植物たちがお出迎え
先日の委員会活動で,地域のゲストティーチャーの先生にお越しいただき,たくさんの植物を子どもたちは一生懸命に植えました。校内がとても華やかになり,毎朝気持ちよく子どもたちは登校することができています。北門を入ってすぐ右手に素敵なMATSUO☆オーナメントもありますので,ぜひ見てください。
【学校の様子】 2021-07-06 10:07 up!
1年生 「かず」しらべ
算数の学習で,「かずしらべ」をしました。絵を見ながら,1番多い果物と1番少ない果物を調べていきます。くらべやすいように,しらべた数の分だけ色をぬって,考えていきました。
【1年生】 2021-07-02 18:58 up!
6年生 洗濯をしよう!
家庭科の学習で,くつ下を洗濯しました。家から持ってきたおけに,水と少しの洗剤を入れて洗っていきます。どれぐらい汚れが落ちるのか,水の汚れでも確かめていきました。
【6年生】 2021-07-02 18:54 up!
1年生 リレーあそび
運動場で「リレーあそび」を楽しみました。コースごとに設置されたミニハードルも上手にジャンプしながら,コースを走り,次のお友だちと交代です。
【1年生】 2021-07-02 18:50 up!
6くみ たなばたにむけて
来週は「七夕」ですね。
6くみでは,図画工作の時間に七夕の製作をしました。
一人ひとりの願い事を書いた短冊に輪飾りをつけ,さらに折り紙で作ったスイカをつけて夏らしい短冊を作りました。
6くみ前に貼っているので,ぜひ見てくださいね。
【6くみ】 2021-06-30 18:16 up!
1年生 みんなで絵を描こう
タブレットを使って,絵を描きました。指を使って,線の種類や色を選び,思い思いに描きます。最後に描いた絵を提出箱に入れて,みんなで鑑賞しました。
【1年生】 2021-06-25 18:36 up!
6年生 合奏に向けて
音楽の学習で,ラバーズコンチェルトに取り組んでいます。みんなで行う合奏に向けて,それぞれのパートに分かれて練習を頑張っています。
【6年生】 2021-06-25 18:34 up!