![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:708128 |
2学期1日目 学年の様子〜3年生〜![]() ![]() クラスが楽しくなるためには,当番活動や係活動が欠かせません。 気持ち新たにたくさんのイベントを企画してください。 そして,クラスのための仕事。しっかりとやりきることができよう頑張ってください。 2学期1日目 学年の様子〜2年生〜![]() ![]() これからどんなことを勉強するのか,お家でもぜひ見てください。 また,本日配布されたプリントの中身を子ども達と一緒に確認していました。 2学期1日目 学年の様子〜1年生〜![]() ![]() 教室では,新しい音読カードが配られていました。 チェックの仕方,分かりましたか。 本の中身を理解するために音読はとても大切です。 たくさん取り組みましょう。 2学期1日目 学年の様子〜わかば〜![]() ![]() まずは,わかば学級 わかばでは,明日のトウモロコシの収穫に向けて準備を進めていました。 1学期から大切に育てたトウモロコシも,夏休みの間にすっかり大きくなりました。 収穫が楽しみですね。 大掃除![]() ![]() ![]() 教室だけでなく,夏の間に,伸びた草や特別教室や渡り廊下など, 教室以外の場所も一生懸命掃除をしている姿がありました。 みなさんのおかげで気持ちよく2学期のスタートを切ることができます。 ありがとうございます。 2学期始業式![]() ![]() ![]() 校長先生からは夏の間に行われたオリンピックの話や夏休みチャレンジしてきたこと,新型コロナウイルスの感染予防に向けたお話がありました。 子ども達は静かに,しっかりと話を聞くことができていました。 その後,ストレッチマンが登場し, テレビ画面を通して,全校みんなでストレッチを行いました。 画面越しでも子ども達が楽しそうにストレッチをしている姿が伝わってきました。 2学期も自分を周りを伸ばしていくためたくさんのことにチャレンジしていきましょう。 2学期のスタートです![]() ![]() 今日から2学期のスタートです。 登下校では守る会の皆様や地域の方による,見守りをしていただいています。 2学期も引続きお世話になります。よろしくお願いいたします。 本日,子ども達を通して,多くの連絡プリントを配布しています。 今後の行事や感染予防に向けての内容も含まれていますので, お目通しをお願いします。 ☆2年・明日から2学期です〜♪☆![]() ![]() ![]() 今日のうちに明日のもち物をかくにんして,明日の朝はあわてないようにしてくださいね。 3枚の写真をとりました。先生たちのメッセージをうけとってください。 1枚目 くつばこです。みなさん。上ぐつはよういしましたか?わすれずにもってこようね。 2枚目 2年生のけいじばんです。1学きの思い出がけいじされ,パワーアップしていますよ。ぜひ見てくださいね。 3枚目 教室の前です。このはこは,新しい水とう入れです。コロナと同じくらい熱中症にも気をつけていこうね。 みんなを学校でまってますよ☆ 1年生 あしたから2がっき!
1ねんせいのみなさん。げんきにすごしていますか。
あしたから,2がっきが はじまりますね。ひさしぶりの がっこうで,ドキドキしますね。せんせいたちは,みなさんにあえるのを とっても たのしみにしています! がっこうのあさがおも げんきにそだっています。しぼんだおはなを きってふくろにいれて こおらせておいてくださいね。 8がつ30にちに じゅぎょうでつかいます。 ![]() ![]() ![]() 小中合同研修会![]() ![]() ![]() 感染防止の点から,オンラインでの研修会となりましたが, お互いの学校の取り組みを紹介したり,これから自校でいかしていけそうなことを話し合ったりしました。 西京極ブロックの子ども達のため,今度も小中が連携を行い,取り組みをしていきたいと思います。 |
|