京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:33
総数:671988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生 視力検査

視力がどのくらいあるのかを検査しました。

去年との違いを感じていました。
画像1
画像2

6年生 総リーダー会

総リーダー会で,たてわりなかまラリーに向けての話合いを進めていました。

上手くいくように,集中して取り組んでいます。

画像1
画像2

6年生 図工 お話の絵

GIGA端末で,お話の絵に表すものを調べていました。

素敵な作品ができあがるように,頑張っています。

画像1
画像2

6年生 音楽 楽しい音楽

音楽の要素について教えてもらいました。

音楽への理解を深めていました。
画像1
画像2

5年生 山の家に向けて

画像1
 担任の先生が,10月に行く山の家がどんなところか少し話をしてくれました。楽しみですね!

5年生 理科 練習問題

画像1画像2画像3
 来週のテストに向けて,練習問題に取り組みました。苦手なところは教科書や自分のノートを確認しながら進めていました。

5年生 ダイナミックに!

 動きを大きくみせる練習を繰り返し行いました。来週からは,いよいよ運動場での練習が始まります。頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

5年生 ミシンにトライ!

画像1画像2
 今日はミシンでナップザックの脇の細かい部分を縫いました。みんなミシンの使い方がとても上手になっています。

4年生 終わりの会でクイズ

画像1
終わりの会で係の子がクイズを出して楽しみました。

4年生 わくわく教室について

画像1
画像2
わくわく教室ってどんなことをしているのか,実際に体験をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 山の家保護者説明会
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp