3年生 図画工作「お話の絵」
GIGA端末を使って,描きたいものについて調べながら,イメージを明確にしていきました。
【3年生】 2021-09-13 21:24 up!
3年生 外国語活動「Wha't do you like?」
一つ一つの英語の言葉を,テレビの絵に合わせながら,確かめました。
【3年生】 2021-09-13 21:22 up!
4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」
わり算の式がちがっても,答えが同じになるわり算について,「なぜ同じ答えになるのか」を考えました。計算の仕方ではなく,わり算の意味についてしっかり考える学習になりました。
【4年生】 2021-09-13 21:13 up!
4年生 国語「漢字の広場」
昔話のお話を漢字を使って書く学習をしました。初めに,先生からの昔話の「読み聞かせ」がありました。
【4年生】 2021-09-13 21:10 up!
6年 水よう液の性質
今日から「水よう液の性質」
「水よう液」ってどんな液体だったかな?
どうやったら,いろいろな水よう液の種類を調べることができるのだろう?
楽しい実験のスタートです!
【6年生】 2021-09-13 20:03 up!
6年生 算数 立体の体積
少人数の算数を進めています。
自分の思いを進んで発表できていました。
【6年生】 2021-09-13 20:02 up!
6年 理科 水溶液の働き
いくつかの水溶液を見比べて,
何が溶けているのを確認する方法を考えました。
【6年生】 2021-09-13 20:02 up!
5年生 国語科 カレーラス
ひろしの心情が大きく変化した「きっかけ」は何だったのかを話し合い,ノートにまとめました。
【5年生】 2021-09-13 20:02 up!
4年生 漢字の練習
【4年生】 2021-09-13 20:02 up!
4年生 ソーラン節 運動場練習(4)
一つ一つの動きを大きくすることを意識して練習しました。
【4年生】 2021-09-13 20:01 up!