![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:457952 |
6年生・マット運動![]() 5年 国語「みんなが過ごしやすい町へ}![]() ![]() 今日は報告したいことが伝わるように工夫して下書きをしました。前に書いた構成メモや引用カードを見ながら相手に分かりやすい文章になるように工夫して書き進めています。書き進める中で、もう少し調べたいことが出てきた場合は、本やインターネットでさらに調べながら、一生懸命取り組んでいました。 図画工作科「しんぶんしとなかよし」![]() ![]() 新聞紙だけで,ドレスや,ほうき,くつ,部屋,輪投げなど,いろいろな物を作って楽しんでいました。広々とした多目的室の中で,体全体を使って造形遊びに取り組み,新聞紙となかよくなれたようです。 お家にある新聞紙を持たせていただいたおかげで,学校で用意したものと合わせてたくさんの新聞紙を使って活動することができました。ご協力ありがとうございました。 は組 芽が出たよ!![]() ![]() ![]() 4年 理科「乾電池で走るおもちゃを作ろう!」![]() ![]() 4年 書写「筆順と字形」![]() ![]() 5年 理科「メダカのたんじょう」![]() ![]() ![]() 今日は、ビーカーに入ったメダカを見て、おすかめすかを見分けました。 「卵がついてるから、絶対めすや。」 「背びれに切れ込みがあるから、多分おすやと思う。」 など、友達と話し合いました。 顕微鏡を使って、メダカの卵の観察もしました。 テレビに映すと、心臓の動きや血管の流れなどもよくわかりました。 は組 音楽を楽しもう〜リズム打ち![]() 楽器の持ち方や鳴らし方の確認をした後,最初に,高学年の2人がみんなの前でリズム打ちの見本をしてくれました。見聞きしていた児童たちも曲の途中から,リズム打ちがしたくなって,自ら見本に合わせて一緒に手を叩いていました。また,みんなでリズム打ちをしていると,自然と体をゆらしながらリズム打ちする児童もいました。次は,曲の最後まで曲のテンポに気を付けてリズム打ちできるように色々な曲でも練習していきたいです。 6年生・友達の日![]() ![]() 3年生 6月の朝会と,6年生ことばの広場![]() ![]() 「気持ちのよいあいさつは できていますか」 「時間を大切にしていますか」 今の自分を見つめ直して,これからにつなげるいい時間でした。 また,そのあとの6年生のことばの広場では,「委員会活動」について教えてもらいました。 8つの委員会があることで,朱二小学校がもっともっと楽しく良い学校になっていることを知り,6年生に感謝しました。 また,自分たちも委員会に参加しようと,それぞれの委員会にしてほしいことを考え,6年生に渡しました。 これからも,朱二のみんなが楽しく仲良く過ごせると嬉しいです。 6年生,宜しくお願いします!!! |
|