6年 お話の絵をかこう
子どもたちのなかには,タブレットでネコを調べたりしながら作品をつくっている子もいました。
【6年生】 2021-09-06 18:36 up!
6年 お話の絵をかこう
授業では,「ネコのミヌース」という本を読んでイメージしたことを作品にしていきました。
【6年生】 2021-09-06 18:36 up!
6年 お話の絵をかこう
6年生の図画工作科「お話の絵をかこう」の学習の様子です。
【6年生】 2021-09-06 18:36 up!
6年 やまなし
登場人物を確認しているなかで,
「クラムボンって登場人物なのかな?」
などの意見も出てきました。
【6年生】 2021-09-06 18:36 up!
6年 やまなし
今日の授業では,タブレットを使って,「やまなし」に出てくる登場人物や場所などを読み取り,分類しながらまとめていきました。
【6年生】 2021-09-06 18:35 up!
6年 やまなし
【6年生】 2021-09-06 18:35 up!
平安時代
社会では貴族のくらしをまとめました。
どんな暮らしだったかを振り返り,自分だったら・・・と考えている子もいました♪
【6年生】 2021-09-06 18:35 up!
小筆の練習
初めて小筆の練習をしました。今までの筆とは違い書きにくそうでしたが,真剣に取り組んでいました。
【3年生】 2021-09-06 11:47 up!
5年 社会「水産業のさかんな地域」2
調べ学習では,資料に書いてあることから分かったこと,そこから考えられることをノートに書いてまとめています。矢印を使ったり,段落で分けたり,ナンバリングで資料とノートを紐づけたりと,自分に合った方法を磨いています。
【5年生】 2021-09-06 11:01 up!
5年 社会「水産業のさかんな地域」1
普段家で食べている魚がどのように取られて,どのようにスーパーに届けられているのかを学んでいます。調べ学習の方法を交流して自分に合ったノートのまとめ方にもこだわっています。
【5年生】 2021-09-06 11:01 up!