![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661856 |
3年 重さ![]() ![]() おはなしのえをかこう
『カメレオンのかきごおりや』という えほんの よみきかせを ききました。
カメレオンの からだのいろが かわるのが ふしぎでしたね。 みんなで たのしく イメージを ふくらませて えをかく じゅんびが できました。 どんな えを かこうか わくわく しますね。 ![]() ![]() ボッチャにチャレンジしたよ
パラリンピックで ボッチャの にほんじんのせんしゅが きんメダルを とったつぎのひに みんなで ボッチャを やってみました。
ジャックボールに ねらいを さだめて しゅうちゅうして ボールを なげました。 たのしくできました。 ![]() ![]() てあらいチェック
てあらいチェックを しました。
あらいのこしやすい ばしょを かくにんしました。 どんぐりころころの てあらいを れんしゅうして ていねいに あらえるように がんばりましょう! ![]() 円の面積![]() ![]() 自分が求められるところから整理していき,どのようにくふうしたら求められるのか一生懸命考えていました。 一つの考え方を見つけた人は二つ目,三つ目と様々な方法で考えることができました。中々考え方がひらめかなかった子どもも友だちの考えを聞いて「なるほど」と納得している様子でした。説明も,図や式を対応させようとがんばっていました。 ハンドベルを使って![]() ![]() 音の重なりに気を付けながら友達と演奏していました。グループごとの演奏が終わると自然と拍手が起こるなどとても温かい雰囲気でした。 ロイロを使って![]() ![]() カードを出したり,そのカードにテキストを入力したりなどの作業にもだいぶ慣れてきたようです。 6年 言葉から想像を広げて![]() ![]() 今週は,お話を聞いて,どの場面を描きたいか選び,想像を広げていきました。 お話の舞台は,宮城県。 広瀬川 漂流ポスト 仙台駅の近く・・・ お話の中に出てくる言葉を,GIGA端末を使って調べました。 これからどんな作品ができていくのか楽しみです。 6年 2学期もクラスのみんなのために
今週は,1学期の代表委員から2学期への代表委員へとバトンタッチをする会を開き,2学期の係活動について話し合いました。
2学期の代表委員さんを中心に,クラスのみんなが意見を出し合い,話し合いました。 全ては,クラスのみんなが,もっと楽しめるように。 何よりも,係活動を進めていく子どもたち自身が,楽しんでいる姿が印象的でした。 来週から,本格的に活動していきます。 ![]() ![]() 1年生 ねんど![]() ![]() ![]() 雨の日は休み時間,運動場で遊ぶことができないので,教室でねんどをしたり,本を読んだりして過ごしています。 夢中になって様々なものを作っています。 |
|