京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:38
総数:671686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 音楽「どれみとなかよくなろう」

画像1
 楽器を使って,グループで見つけた音を発表しました。

1年生 国語「たのしいな,ことばあそび」

画像1
画像2
画像3
 たくさんの言葉を思い浮かべて表に言葉を書きました。ななめにも書きました。みんなに発表できてうれしそうです。

1年生 国語「たのしいな,ことばあそび」

画像1
画像2
 「ことばが かくれた ひょう」をつくるために,いろんな言葉を考え,表に書き込みました。

1年生 国語「たのしいな ことばあそび」

画像1
画像2
 前の時間につくった「ことばのひょう」を発表し合って,どのようにして言葉の表を作るのか確かめました。

1年生 算数「なんじ なんじはん」

画像1
画像2
画像3
 時計と場面に着目して,どんなときに,時計の針がどの数字を指しているのかみんなで考えました。

3年生 算数「あまりのあるわり算」

画像1
20mのロープを3mずつ切ると,何本できて何本あまるのか…式と答えを書いた後,実際にロープを切って確かめました。実際と同じだったので,問題と式,答えの関係がよくわかりました。

2年生 体育参観に向けて

画像1
画像2
 体育館でも,ダンスの練習をしました。音楽にのって一生懸命踊りました。本番が楽しみです。

2年生 体育参観に向けて

画像1
画像2
画像3
 ダンスの立ち位置を確かめながら,音楽に合わせておどりました。元気よく手足を伸ばし,上手に踊れました。

6年生 本に親しもう

画像1
図書館で本を読んでいます。

みんなで楽しく仲良く過ごしていました。

6年生 総リーダーの活躍

総リーダーの子たちが,話し合った内容を,

クラスの子たちに,伝達していました。
堂々としていて,とても立派な存在です。

頼りにしています。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 山の家保護者説明会
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp