![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:38 総数:649776 |
2年生 お手本をよく見て…![]() 画数が多かったり,字形を捉えるのが難しかったりする漢字がたくさんですが,子ども達は一画一画丁寧に書いて取り組んでいます。 どんどん使える漢字が増えてきています! 6年生 道徳「おかげさまで」![]() ![]() ![]() しかし,その深い意味を知るうちに・・・。 自分の体験や,日々の生活を振り返りながら,支え合うことや助け合うことについて,しっかり考えました。 2年生 やる気いっぱい!![]() ![]() 普段の「書く」学習とは違って,答えを打ち込んでいく初めての経験です。 最初は「ん?どうやるの?」となっていた子ども達ですが,あっという間に慣れていき,気付けば 「もっとやっていい?」 「はやく次やりたい!」 と,どんどん進んでいこうとやる気いっぱいでした! 4年生 国語科「いろいろな意味をもつ言葉」![]() ![]() ![]() ぼうしを「とる」 満点を「とる」 出欠を「とる」・・・ 同じ言葉でも,それぞれ意味がちがいます。 絵や文に合う言葉や,言葉の意味を,みんないっしょうけんめい考えています。 日本語のおもしろさや奥深さを感じますね。 雨の週末![]() ![]() しばらく雨が続きそうです。 9月は,台風や秋雨前線の影響で,6月に次いで雨の多い月だそうです。 雨対策,感染対策・・・。 来週からは,通常の6時間授業になります。生活リズムを整えて,来週も元気にすごしましょう。 5年生 図画工作科 「もう一人のわたしー伝言板作り2」![]() ![]() 初めての電動糸のこぎりですが,コツをつかむと上手に板をまわして,思い思いの形にカットできました。 色つけは,単色ではなく,3原色を使うなど色を混ぜ合わせて,思いの色を作ってぬりました。 6年生 社会科「武士の世の中へ」![]() ![]() ![]() 武士や武士の頭が,武力だけでなく,頭も使いながら,どんどん勢力をのばし,ついには,政治のトップにまで上り詰めていく様子は,子ども大人も,とてもワクワクします。 自分の予想を活発に交流しています。 ノートのふりかえりも,とても充実した記述が見られます。 4年生 「タブレット活用,進化中!」![]() ![]() ![]() 先生から,何枚かの写真とともに課題が,各自のタブレットに送られてきます。 それを,各自がタブレットを操作し,災害から命や暮らしや守る取り組みを,「公助」「共助」「自助」に分けます。 各自がタブレットでまとめたものを,先生に送ります。 そして,全体交流。 この時に,発表する子の意見の画面が,瞬時にみんなに送られます。 発表する子の意見を,みんなはその子の画面を自分の画面で見ながら,なるほど〜と共感しています。 学習効率が,大きくアップしていますね。 4年生 理科「季節と生物,夏の終わり」![]() ![]() ![]() 写真の撮影,文字の入力,調べたいことの検索など,タブレットの操作もどんどん上手になりました。 45分の授業の中で,タブレットをしっかり活用しています。 4年生 2学期2週めです!![]() ![]() ![]() 生活のリズムも,学校モードに戻ってきたようです。生活調べのご協力,ありがとうございました。 今日の朝学習は,漢字の10問テストです。 みんな,課題にいっしょうけんめい取り組んでいます。 |
|