最新更新日:2024/11/06 | |
本日:16
昨日:25 総数:162977 |
6年生 理科「植物の成長と水の関わり」
「水は葉のどこから出ていくのか」を,実験をして調べました。葉の裏側の表面のうすい皮をはがして顕微鏡で観察すると,小さな穴が見えました。実験結果から,水が葉の表面にある「気孔」という穴から水蒸気として出ていくことが分かりました。
6年生 食育
今日は食育の学習がありました。今回のテーマは「伝統的な食事」です。日本に昔から伝わる伝統的な食事にはどのようなものがあるのか,なぜそれらの食事が昔から大切にされているのかといったことを教えていただきました。
6年生 図工 私の感じる和今日は,学校の茶道道具やお茶碗,扇子や着物,帯などを実際に触ってみました。 子どもたちは,熱心な様子で「和」を感じるものに触れ,その良さや美しさから,日本美術の特徴について考えることができました。 6年生 外国語
友だちがオリンピックで見たい競技を予想するゲームをしました。ゲームを通して,“What sports do you want to watch?”や“I want to watch〜”という表現に慣れ親しみました。
6年生 図工「流れる水のように」
粘土やPVAのり,色のついた砂などを使って,水の流れを表現しました。勢いよく流れる水や,ポトポトと滴るように流れる水など,個性豊かな作品がたくさんできあがりました。
6年生 理科「植物の成長と水の関わり」
葉までいきわたった水がどうなるのかを実験をして調べました。結果は,ホウセンカに袋をかぶせておくと袋の中に水滴がついていました。葉までいきわたった水は,葉から水蒸気として出ていくことが分かりました。
4年 ツルレイシが!!
みんなが大切に育てているツルレイシに,花が咲きました。高さもぐんぐん伸びていて,みんなの身長を抜かしました。もうすぐ梅雨が明けるので,さらなる成長が楽しみです。
4年 ランドセルは海をこえて5年生 音楽
いろいろな音の重なりを楽しみながら演奏しています。リコーダーに小太鼓,タンバリン,鉄琴,木琴・・・・うまく音を重ねるためにどうすれば良いか,工夫を話し合い取り組んでいます。
6年生 書写
硬筆書写作品展に出展する作品づくりに取り組みました。6年生はサインペンで「枕草子」を視写します。お手本を見ながら一字一字丁寧に書いていました。
|
|