京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:182
総数:672166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年生 算数科「あまりのあるわり算」

 あまりのあるわり算の答えの確かめ方について,学習をしました。
画像1
画像2

2年生 国語科「動物園のじゅうい」

 動物園のじゅういさんのお仕事について,クラスで考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「かけ算」

 かけ算について学習をしました。これから九九を覚えていくところですが,まずは,どのようにして答えを求めることができるのかを考えました。
画像1
画像2

1年生 算数科

 10より大きい数の数え方を考えながら,教科書に鉛筆で囲んで,数えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「むかしばなしをよもう」

 むかしばなしを読んで,お話の面白さをノートに書くことができていました。
画像1

1年生 算数科「なんじかな」

 時計の学習をしています。時計の教材を使いながら,時刻を読めるように学習します。
画像1
画像2

ひまわり学級 プリント学習

 自分の課題に合わせて,プリントの問題をどんどん解いてがんばっています。
画像1

5年生 体育「沖縄の風を感じて」

画像1
画像2
 体育参観に向けて,パーランクーを持って,エイサーの練習をしました。楽しんで練習をしています。

3年生 社会科 GIGA端末を使って「商店のはたらき」

 社会見学に行くことができません。そこで,先生が,校区のお店で取材した写真が入ったTeamsのフォルダを一人一人のGIGA端末であけました。101枚の写真を自分のGIGA端末でじっくり見て,気付いたことをノートに書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「2けたでわるわり算の筆算」

画像1
画像2
 商をどの位にたてるのか,どのように計算を進めるのか,考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 山の家保護者説明会
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp