![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:395457 |
3年 総合「坂原に夏みつけに行こう」![]() ![]() ![]() 朝のようす![]() ![]() 聖武天皇と大仏![]() ![]() ![]() 【6年生体育】動きを合わせて
運動会へ向けてフラッグの振り方や動きを確認し、一人技の流れを運動場で確認しました。学級指導が中心ですが、5・6年で一つの演技を構成する!気持ちをもって取り組んでいます。運動会ノートの振り返りでは「5年生と交わることは難しいけれど、6年生の演技の姿から思いを伝えられるようにしたい。」と交われない中でも6年生としての役割を考えています。
![]() 【6年生】楽器を奏でよう!![]() ![]() 【2年】身の回りのものを使ってあそぼう!
生活科の学習では,身辺材を使ってさまざまなあそびを試しています。
カップを積んだり,キャップをつなげて転がしたり,ゴムを使って楽器を作ったりしました。 考えた遊びを動画に撮り,オンライン上で共有して見ています。 たくさんのアイデアがあって,おもしろいです! ![]() フラッグ2![]() なかなか見本のようにはいかず,練習後の「運動会ノート」には, ・回るところの軸足が反対になる ・止まる所で止められなかった など,具体的な課題がよく見られていました。これも練習の成果だと感じます。 次の練習は自分で決めた目標に向かってがんばれー! 【2年】花笠音頭を踊ろうよ!
1年生と一緒に花笠音頭を踊るために,お誘いの手紙と動画をつくりました。
「運動会で一緒に花笠音頭を踊ろうよ!」 2年生は,1年生と仲よくなって,一緒に踊りを楽しみたい気持ちでいっぱいです。 手紙と動画を見てくれた1年生に,きっとみんなの気持ちが伝わったよ! ![]() 【2年】花笠音頭
2年生は夏休み明けから,運動会の練習に取り組んでいます。
1学期,音楽科で世界の民謡の学習をしました。さまざまな民謡を聴いていると,体が自然と揺れて踊り始めました。 踊るのが大好きな2年生は,運動会で日本の民謡にチャレンジしたい!という気持ちになりました。 今年は「花笠音頭」を踊ります。 道具を使って踊るのは初めてですが,一生懸命練習しています。 ![]() ![]() おすすめ!私の推し本!
国語科『私と本』の学習で,夏休みの課題として見つけていた「おすすめの1冊」を「わたしのとっておきの推し本」として,紹介する活動を行いました。たくさんある推しのポイントの中から自分の伝えたいポイントにしぼり,思い思いのテーマで紹介しました。伝える姿のですが,友だちの紹介に聞き入る聞く姿も素敵でした。ここから読書の幅が広がるといいですね。
![]() ![]() ![]() |
|