![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498228 |
2年 大きくなったね!しんたいけいそく![]() ![]() 夏休みが明けて,心も体も大きく成長した2年生!一体どれくらい身長が伸びているのか 楽しみです♪ 計測の前に,養護の先生から睡眠についてのお話を聞かせてもらいました。 夜しっかり寝ることで健やかに体が成長したり記憶力が向上したり,心がリフレッシュされたりと,成長期の子どもたちにとって良いことづくしです! 夏休み明けも早寝・早起きを心掛け,規則正しい生活を送ってほしいと思います。 【1年】カタカナの学習を始めています。![]() ![]() 国語科の学習では,カタカナの学習を始めています。 ひらがなや数字を今までしっかりと練習してきた力が,カタカナの練習に生かされています。 姿勢も正しく,丁寧に取り組む子どもたちが教室中にあふれています。 2年 夏休み明けも,図書館へ行こう!
夏休みが明け,1週間が経ちました。まだまだ暑い日が続きます。
夏休み中も読書に励んだ子どもたち。読書ノートを見ると,その成果がよくわかります。 今日は久しぶりに図書館へ行きました。夏休み中に読んだ本を返却し,新しい本を借りました。 1年間で,めざせ100冊!(もう達成している子もいますが…) たくさん本を読んで,豊かな文章やイラスト,すばらしい表現の数々にふれることで 語彙力や表現力を高めてほしいと思います! ![]() 思いやり![]() ![]() 字の配列や点画の運び方,つながり方を意識して書くことができました。 満足いく作品に仕上がったようで良かったです!! 【6年生】自由研究![]() 歴史で学んだ場所へ行ってまとめたり テーマを決めて実験をしたり オリンピックとからめて世界の国について調べたり テーマを自分で考えて,取り組んでいました。 力作がならんでいます。友達の作品から新たな興味が湧くとすてきですね。 【6年生】「貴族のくらし」![]() ![]() 貴族のくらしを寝殿造の想像図から予想しました。 「カラフルな服を着ている」 「ごうかな家に住んでいる」 などの特徴を見つけていました。 【6年生】2学期 理科スタート!![]() ![]() 「月と太陽」の単元に入りました。 まずは,月と太陽の位置の観察です。 今日は観察の方法を考えました。 8月26日 今日の給食![]() ![]() 切干大根の煮つけ・黒大豆 です。 リモートでの始業式が終わり,翌日から早速2学期の給食が始まりま した。新型コロナウイルスの感染拡大防止の為,手洗い消毒の徹底はもちろんのこと,給食の配膳についても各クラスで工夫をしてできる限り安全に配食できるようにしています。 前向き,黙食,換気をし,感染予防のための対策は,1学期から引き続き取り組んでいきます。 ご家庭におきましても,健康観察等へのご協力をお願いいたします。 スポーツを楽しもう〜外国語活動 その2〜![]() ![]() ![]() 初めてipadのロイロノートを使って学習しました。 ロイロノートでは,ビンゴゲームをしました。 子どもたちは, 自分で好きな場所にカードを並べたり, 丸を付けたりと 主体的に活動していました。 スポーツを楽しもう〜外国語活動 その1〜![]() ![]() ![]() 今週から新しい外国語活動がスタートしました。 オリンピックやパラリンピックに関連し スポーツを英語で言えるように練習を始めました。 最終は,自分がしたいスポーツを紹介する予定です。 |
|