京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up30
昨日:32
総数:485521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

「緊急事態宣言」延長に伴う教育活動について

平素は,本校学校教育へのご理解とご協力いただき,誠にありがとうございます。
さて,新型コロナウイルス感染拡大の終息の見通しはまだ見えず,依然,京都市内においても1日200人以上の感染者が確認されています。こうした中,9月12日(日)までを期限とする緊急事態宣言が,9月30日(木)まで延長されることになりました。
緊急事態宣言延長に伴い,引き続き,気を引き締めて教育活動を行ってまいります。また,来週につきましても担任から個別に声をかけさせていただきました児童以外は,放課後の学習や遊びを中止し,授業終了後,下校することとします。
各家庭におかれましては,これまでと同様,子どもたちをはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底を引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。

大空学級 自由工作・自由研究の鑑賞会

画像1
画像2
夏休みの自由工作・自由研究の鑑賞会をしました。みんな友だちの作った作品をみて,「もっと作りたいな。」「来年は何を作ろうかな。」と来年の夏休みに向けて意気込んでいました。

大空学級 ダンス

画像1
画像2
毎朝,ドラえもんのダンスとマルモリのダンスを楽しんで踊っています。2年生がスポーツフェスティバルの玉入れダンスで踊る予定です。

緊急 「緊急事態宣言」発出中の教育活動について

 日頃より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる健康管理及び新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご協力をいただき,誠にありがとうございます。引き続き,感染予防対策の取組を徹底した上で,教育活動を行っていきます。
 さて,今週につきましても「緊急事態宣言」期間中であることから,担任から個別に声をかけさせていただきました児童以外につきましては,放課後の学習や遊びを中止し,授業終了後,下校することとします。よろしくお願い致します。

1年 雨の日探検隊!出発!!

画像1
画像2
画像3
雨の日の探検にお出かけしました。
晴れの日との違いにもたくさん気づいていました。

「べちゃべちゃで気持ちがいい」
「水たまりにぽちゃんってすると,まるになるよ!」
「ハートのかたちをみつけたよ。」などなど・・・
たくさん遊ぶことで気づくことができていました。

教室での交流も,友達同士で気づくことがたくさんあり
とっても楽しかったですね。

雨の日の学習の準備にご協力くださり,
ありがとうございました。

1年 おむすびころりんすっとんとん〜

国語では,「おむすびころりん」の学習をしています。
この学習では音読することが一番大切です。みんなでリズムよく
「おむすびころりん すっとんとん」
「ころころころりん すっとんとん」
と楽しく音読中です。

おじいさんの気持ちも考えながら読んでいます。
「おにぎりを落としちゃったけど,歌が聞こえて楽しくなったんだね〜」
画像1

1年 20まで!!

画像1
画像2
画像3
20までの数を学習しています。
「10と5で15」「10と9で19」
「20は10と10だね」「13は10と3」
と,20までの数を10といくつかで考えながら学習しています。
また,「19と15どっちが大きいかな」など,大きさ比べゲームもしました。

1年 GIGA!

画像1
画像2
夏休み明けからGIGA端末をつかって学習しています。もうパスワードも覚えて,スイスイ楽しく学習しています。自由研究や工作を写真に撮って紹介したり,ミニ会議をしたりと,GIGA端末に慣れてきました。

1年 給食

画像1
画像2
 久しぶりの給食もおいしくいただいています。

 おさつパンももぐもぐ・・・!いつもおいしいです。

緊急 「緊急事態宣言」 発出に伴う教育活動について

日頃より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,「緊急事態宣言」発出期間中での教育活動の再開となりました。本校においても引き続き,感染予防対策を徹底してまいります。マスクの着用,手洗い・消毒,健康観察の徹底,教室の換気,共用部分の消毒,感染リスクの高い教育活動の中止(音楽科の合唱,理科の実験,家庭科の調理実習等)等の対策を徹底しております。
また,今週につきましては,放課後の学習や遊びを中止し,授業終了後,下校することとします。よろしくお願い致します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp