![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:107 総数:583903 |
5年 道徳の授業![]() ![]() 「相手のための親切」について考えました。 授業の初めに親切をした経験について話し合いました。 「弟に宿題を教えてあげた。」 「けがをした友だちを保健室に連れて行った。」 などの意見がでました。 その後,『やさしいユウちゃん』の中に出てくる登場人物の気持ちを考えることで 「相手の気持ちを考えて,一歩引いてあげる“親切”がある。」 「見守ることも“親切”といえる。」 「相手にとって必要なことを考えてあげる“親切”がある」 など「相手のための親切」ついても考えを深めることができました。 6年 修学旅行 説明会資料
本日の修学旅行説明会ありがとうございました。
昨日,修学旅行の説明会資料を持ち帰っております。 ご確認いただき,質問等ありましたら,担任まで連絡をお願いします。 「修学旅行 説明会」 ←をクリックすると,写真資料を確認することができます。 ![]() 3年 総合的な学習の時間「魅力いっぱい西京極」![]() 最後には,西京極小学校の魅力について,グループでロイロノートを使い,1つのスライドにまとめました。写真や音声録音などを,上手に使って発表する子どもたちに驚かされました。 次は,西京極の地域に学習を広げていきます。 3年 図画工作「ことばから形・色」![]() ![]() 6年 算数「立体の体積」![]() ![]() 6年 外国語「My Summer Vacation.」![]() ![]() 1年生 ともだちの日「だれのせんたくもの」![]() ![]() ![]() 登場人物は,さっちゃんとその家族です。サッカーのユニフォーム,アロハシャツ,エプロン,黒色のポロシャツなどの洗濯物が,さっちゃんの家族のだれの洗濯ものなのかを考えました。 「サッカーのユニフォームは,女の子だからさっちゃんのではない」「女の子もサッカーするよ」「黒色だからお父さんのだと思う」「先生も黒色の服きてるで」「エプロンはお母さんの!」「お父さんも,おばあちゃんもお料理するよ」など様々な考えを伝えてくれました。 学習を終えて感想を伝え合いました。「みんな好きなお洋服を着ていいんだな」「自分が好きな色でいいと思います」など言っていました。「男の子だから,女の子だからにこだわらず,好きな色や服は人それぞれ」ということに気付いていました。 1年 休み時間![]() ![]() 4年 道徳「ええことするのは,ええもんや」
今日は,道徳の学習をしました。「親切にすることや思いやりの心をもつことは,どういうことなのか。」について考えました。
車いすが動かず困っていたおじさんに声をかけたマナブくん。マナブくんが車いすを押す姿を見て,みんながほめてくれ,親切にすることの気持ちよさを感じていました。しかし,坂の近くにさしかかった時,車いすが重く感じ,親切にしたことを後悔するマナブくん。本当の親切とは・・・・ 「誰かがほめてくれるから親切にする」のではなく,「目の前に困っている人がいるがいるから手伝う。」「いつも相手の気持ちを考えて行動すると,自分も親切にされる。」 多くの意見から本当の親切心について深く学ぶことができました。 ![]() ![]() 4年 社会 自然災害からくらしを守る![]() ![]() |
|