![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:111 総数:677562 |
第2回校内授業研究会![]() ![]() ![]() 第1ステージ 9月 なかよしの日の朝会
9月のなかよしの日の朝会を行いました。今月も緊急事態宣言発出中のため,各教室や小体育館を端末でつなぎ,リモートでの実施となりましたが,運営していく4年生もずいぶんとその形式に慣れてきた様子で,「はっきりと話そう」「カメラの向こう側にいる人に伝わるイメージで」と工夫が見られました。各教室でも,画面に向かう姿勢や視線が素晴らしく,離れていてもつながることができた時間となりました。
体育チームと美化チームからの発表のほかに,代表チームからは10月のなかよし目標が発表されました。今月のテーマは「地域の伝統」です。6日(月)のきっずチームでは,「地域の伝統に目を向けることで,みんなが地域の人を大切に出来うように」と代表チームがなかよし目標を考えてくれました。 最後に教頭先生より,学習で学んだ京野菜や祇園祭,伝統工芸品などを紹介しながら,「京都の町の伝統を引き継ぐなかで,そこに住む人のことも大切にされてきた。わたしたち自身も,町を大切に,地域を大切に,そして人を大切にして伝統を引き継いでいこう」といった趣旨のお話をしていただきました。 朝会の後に,各教室では担任の先生と一緒にもう一度「伝統」について考え,振り返りをしました。とても難しいテーマではありましたが,少しでも地域の伝統に目を向け,大切にしていける素地を養う良い機会となりました。 ![]() ![]() 凌風学園 研究報告会のご案内【第2次案内】
「令和3年度 凌風学園 研究報告会」の第2次案内です。詳細は下記リンクをご参照ください。
お申し込み方法は,第2次案内に掲載しておりますQRコードから,または別紙にご記入の上,Eメールにてお申し込みください。 ※今後の感染状況によって,内容が変更になる可能性があります。 ・令和3年度 凌風学園 研究報告会 第2次案内(QRコードがついています) ・申込書(Eメールでお申し込みの方はこちら) ・来校時の案内図 避難訓練(緊急下校)![]() ![]() ![]() いつでも自分の命を守れるように,集団のきまりやルールを守って,落ち着いた行動ができるようになってほしいと思います。 モグモグ 黙食
給食時間です。廊下を歩いていると,教室はシーンと静かです。学園生は,黙って給食をいただいています。黙って食べている分,食材の味や歯ごたえなどを今まで以上に感じられます。今日の献立では,味噌汁がありました。その味噌は,京都市右京区京北地域の「京北みそ」を使われていました。地産地消の食材です。
![]() |
|