京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up21
昨日:251
総数:434254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

緊急 お知らせとお願い

 平素は本校教育にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。緊急のお知らせをさせていただきます。

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 PCR検査の結果は,9月13日(月)に判明する予定です。判明日が14日(火)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。

 なお,保健所による疫学調査を実施しており,週末のうちに校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,週明け13日(月)からも通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。

やさしい気持ちになる言葉をあつめたよ

画像1
 道徳の時間に,「ちくちくと ふわふわ」というお話をきっかけにして,優しい気持ちやあたたかい気持ちになる言葉を集めました。1人で8つも9つも思いついた子もいて,みんなじっくりと考えていました。思いついた言葉を交流していると,
「やさしい言葉は聞いているだけでもうれしくなるんだね。」
「もっといっぱい使っていきたいね。」
という意見が出されました。優しい言葉がいっぱいあふれる朱七校になるように,1年生も頑張ります!!

図工「お話の絵」

画像1画像2
 2年生「お話の絵」の学習は,クレパスで書くのが終わり,たんぽ(わたの筆)を使っての仕上げに入りました。
 自分の想像の世界に,ポンポンと押していき,絵がどんどん鮮やかになっていきます!2年生の今しか書けない賑やかな絵は,見ていてとっても元気が貰えます♪完成間近です!完成された作品が並ぶのが楽しみです^^

かげおくり

画像1
 青空が広がり雲が少ないきれいな空で,3年生はかげおくりをしていました。
 影の見える方を向いて影を「じーっ」と見ていました。10秒,数え終わると,すぐに空を見上げる。そしたら,今まで見ていた自分の影が空に浮きあがってきます。「できた!」という瞬間に「うわ〜」っと大喜び。かげおくりをそれぞれの場所で行っていましたが,「1,2,3…」と数える姿に,みんなの心が通じ合っているように感じられました。

トイレ

 トイレの消毒や清掃も教職員が行い,清潔を保ったりしています。トイレ清掃業者による清掃もお願いしています。
 ご家庭におかれましても,トイレエリアでも換気を良くして,感染症対策をお願い致します。

画像1

社会科 「さすてな京都オンライン見学」

画像1
画像2
 今日は,オンラインでさすてな京都の見学をしました。初めての経験でしたが,動画や写真をたくさん見て,ごみがどのように処理されているのかを学習できました。質問タイムでは,時間いっぱいに質問をしていました。今回学んだことを,これからの生活に活かしてほしいと思います。

9月9日

 「もしも目の前で急に人がたおれていたら」と保健室の掲示物を声を出して,読んでいる児童がいました。
 9月9日は救急の日です。少しでも救急について知り,理解を深めようとする姿勢がみられました。
 寒暖の差が激しい季節の変わり目です。服を選ぶ時は調節しやすい服装にしましょう。
画像1

家庭科 エプロンを作ります。

 家庭科「おもいを形にして生活を豊かに」では,エプロンを作ります。今日は,エプロンを身に着けるのはどんな場面かを考えました。そして注文していたエプロンのキッドの内容を確認しました。
画像1
画像2
画像3

理科「月と太陽」

 新しい学習のスタートです。タブレットに月の写真を何枚か示して月の満ち欠けの予想をしました。その後,月は自ら光を出して輝いているのかを考えました。これから月の学習を進めていきますが,ぜひ天気の良い日には夜空を見上げて本物の月を観察してみてください。
画像1
画像2
画像3

秋が近づいてきましたね

画像1画像2
 朝,夕はほんのり涼しく感じるようになりましたね。夜によーく耳を澄ますと虫の声が聞こえたりしていませんか。
 子どもたちは,「さよなら〜」という明るい声で,元気に下校しました。子どもたちの活気あふれる笑顔にいつもエネルギーをもらっています。ありがとう!
 日々の生活が送れることに感謝しながら,一日を大切に過ごしていきたいですね。
 引き続き,感染症対策にも何卒宜しくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp