京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up24
昨日:74
総数:238785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

ダンスをがんばっています(1年)

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,ダンスの練習をがんばっています。「おうちでも練習したよ」と聞き,うれしいです。その通り,今日は,かっこよくポーズがきまっていました。「右,左,123」や「ジャンプ」「おしりをフリフリ」などいろいろな動きがありますが,音楽に合わせてがんばって踊っていました。

図画工作科「ことばのかたち」(2年)

画像1
画像2
画像3
 今日は,お話を聞いて,いろいろな場面を想像して絵に描きました。「カメレオンは何色にでもなれるから,僕のカメレオンは虹色!」「かき氷を売っているカメレオンを描こう」と想像を膨らませていました。2年生から始めた絵の具も上手に使えるようになってきています。どんな絵が完成するのか楽しみです。

ゲームとの付き合い方について (2年)

画像1
 きずなの日に情報モラル教育として,2年生はゲームやスマートフォンとの付き合い方について学習しました。ゲームには,ついやりたくなってしまう仕掛けがあることや長時間やり続けることで健康に影響があることをみんなで確認しました。学習の振り返りでは,「ゲームの時間を決めてすることが大切だと思った。」「お家の人とちゃんとルールを決めてしないといけないと思った。」「ゲームは楽しいと思っていたけどインターネットには危険があると知った。」などの意見がありました。ゲームは楽しいものですが,しっかりルールを守ってやるようにしたいですね。

きずなの日・朝会(9月)

画像1
画像2
画像3
 本日,zoomミーティング機能を用いて,朝会を行いました。
 校長先生から改めて自分も周りの人も守るために感染症対策をとることの大切さやあいさつの輪が学校全体に広がっていることについての話がありました。
 また,9月のきずなの日のテーマ「情報モラル教育」についても校長先生や担当の先生から話がありました。SNSなどを利用する時には,相手がどう感じるのか想像力を働かせること,インターネットの先には自分と同じ「人間」がいること。これからICT機器を多用していく中で,身に付けなけらばならないことについて話がありました。
 朝会の後,教室では学年に合わせて「情報モラル教育」についての学習を行いました。GIGA端末を使う時に,今日学習したことを生かしてもらえたらと思います。

10より大きいかず(1年)

画像1
画像2
 算数科の時間は「10より大きいかず」の学習をしています。今日は,「10より大きいかず」を数図ブロックを使って並べたり,数カードを使って,「大きさくらべ」をしたりしました。「どちらが大きいでしょう」「どちらが小さいでしょう」「正解!!」と楽しく「大きさくらべ」ができました。

うみのかくれんぼ(1年)

画像1
画像2
画像3
 国語科の時間に,「うみのかくれんぼ」の学習をしました。すてきな海の写真を見て,「『どこに』『なにが』隠れていそうかな」と予想をしてみました。「すなの穴の中にヤドカリが隠れていそうです。」という友達の発表に,「隠れているのを見たことがあるよ。」と海の生き物の話で盛り上がりました。写真の他にも,海の生き物が隠れている動画を見て,「どこだ。どこだ。」「上手に隠れているね。」と見つけるのを楽しんでいました。

夏休みの作品を鑑賞しよう(1年)

画像1
画像2
画像3
夏休みの間に,取り組んだ工作や絵,研究などの自由研究作品展の鑑賞をしました。自分のGIGA端末をもって,1年生から6年生までみんなの作品を見て回りました。どの作品も力作で,「どうやって作ったのかな」「きれいな色だな」「詳しく調べていてすごいな」と興味をもって写真を撮っていました。

段ボールランド (3組)

画像1
画像2
画像3
 今までの活動を写真を使って振り返りながら,これからの学習課題(作りたいものややりたいこと)を考えました。段ボール箱を使ってかくれんぼ,トンネル,でんしゃ,ぐらぐら箱など楽しいことがいっぱいです。どれにしようか悩んで悩んでやりたいことを決めました。次回の活動が楽しみになってきました。

運動会に向けて2(5年)

 さっそく,各クラスで練習をしました。初めて取り組むので,ルールを確認しながら取り組みました。初回にもかかわらず,各クラスすでに作戦を立てながら練習する姿が見られました。これからの練習も楽しみです。
画像1

運動会に向けて1(5年)

 学年で集まることはできませんが,今日はZOOMを繋いで,学年で運動会に向けての話をしました。
 昨年度は心を一つに,気合いの入ったいソーラン節を披露した5年生ですが,今年は競技でクラス対抗で戦います。競技は雪合戦のようなルールで,相手の陣地に置かれているフラッグを取ったら勝ちです。相手の球に当たらないように盾にかくれたり,自分の持っている球を相手に当てたりしながら,攻防をくり広げます。
 競技ですから,もちろん勝ち負けがありますが,学年目標にもあるように「自分もみんなも本気で楽しむ」ことを忘れず,勝ち負けの先にある本当の面白さをみんなでつかみとりましょう。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp