![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:57 総数:663077 |
5年 細かい部分までじっくり観察![]() ![]() 『ネコのミヌース』を題材にして,子ども達はGIGA端末を上手に活用しながら取り組み始めました。 「人の鼻を描きたい」 鼻の描き方を検索して,リアルに描けるように細かい部分までじっくり観察して描こうとする姿勢が見られました。 1枚の画用紙から,どんな作品が誕生するのか楽しみです。 4年生 国語「あなたなら どう言う」
昨日の国語の時間に,下の写真のような状況で
自分ならどのように相手に伝えるか, 2人組で「姉」と「弟」役になってロールプレイしました。 「けんかにならないように」「相手の立場を考えて言う」 ためには,どのように言えばいいのかな・・・ 「納得するように言えばいいやん。」と言った子どもがいて 「あっ そうかぁ!」と みんなで納得しました。 ![]() 5年 きれい・美しい
ふと下駄箱を見ると,かかとの揃った靴がきれいに並んでいました。さすが高学年だと思います。下級生のお手本になる行動ができてきています!
![]() 5年 理科
流れる水の働きの実験をしました。
理科室でトレイに砂を入れ,水を流してどのように水が流れるかを観察しました。 ![]() ![]() 【4年】言葉で問題つくり![]() ![]() その練習問題も早く終わったので,自分たちで問題作りをしました。 グループで作った問題を出し合って考えました。どんな問題ができたかワクワクしながら学習する姿が見られました。 【4年】いろいろな意味をもつ言葉![]() ![]() 同じ「とる」でも,「すもう(を)とる。」と「写真をとる」では意味が違います。 子どもたちは動作で確認したり,別の言葉に変えたりしながら意味の違いを確認しました。 2年生 生活科 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 2年生 たしざんとひきざんのひっさん2![]() ![]() 2年生 保健指導 手洗いの仕方![]() ![]() ![]() 2年生 かかりかつどう![]() ![]() |
|