京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up18
昨日:57
総数:541830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2年あおぞら  算数「たしざんとひきざん」

画像1画像2
2学期の学習も,落ち着いて,しっかりと取り組めています。

昨年よりも少し長い夏休みを過ごしましたが,学校生活のリズムもすっかり取り戻している様子です。


この日の算数は,「たしざんとひきざん」。
育成学級では,数図ブロックを操作して答えを求めたあと,電卓を使って確かめをしています。
交流学級では,繰り上がりや繰り下がりに気を付けて,筆算で計算しました。

学習する場がちがうときも,それぞれ自分の課題に向かい,がんばっています。

4年生 タブレット学習

画像1画像2
 ギガ端末を使って『ZOOM』と『ミライシード』の使い方を練習しました。
『ZOOM』ではそれぞれの端末から担任のROOMに入り,ビデオのカメラを切り替えたり,音声の扱い方を練習しました。
 ミライシードでは自分のアカウントでミライシードに入り,自分が取り組みたいドリルに挑戦をしました。
 これからどんどん使いこなせるようになってほしいと思います。

4年生 リサーチプロジェクト

画像1画像2画像3
 先週は,それぞれが夏休みに取り組んだリサプロの作品を動画で紹介したり,写真で撮影したりしました。撮影した後は,ギガ端末のロイロノートを使って編集し,全校で見られるようにしました。(廊下にも展示しています。)
 夏休みに頑張った自分の作品をみんなに知ってもらいたいと,何度も撮影し直したり,一生懸命分かりやすく紹介したりする姿が見られました。ロイロノートの使い方にもどんどん慣れていっています。端末をどんどん使いこなしていく子そもたちを見て,さすがだなぁと感心させられるばかりです。

【5,6年】Zoomで委員会

本日は委員会がありました。

緊急事態宣言中につき他学級との交流ができないため,Zoomでの開催となりました。

5,6年生はZoomの練習もしていたため,わりとスムーズに

「自分たちがしゃべるときはミュート解除,それ以外はミュート」
というのもできていました。

今後もいろいろな形でZoomを活用していきたいですね。
画像1画像2画像3

今週の にこにこ

 朝会がありました。校長先生の話は「みんなのおもいをつなぎ合わせれば,困難な状況を乗り越えていける」という内容でした。つらい思いやしんどい思いをしている人をおもい,ともに学び合えることを願ことが大切だと確認しました。
 
 今週の学校では
〇 算数の計算問題で困っている友だちにヒントを出している人
〇 片づけに時間がかかっている友だちに少し手を差し伸べている人
〇 気持ちがしんどい友だちの話しを聞いている人 そんなにこにこの姿を見ることができ,あったかい気持ちになれました。
 

【1ねんせい】わしぞめ

画像1
先日,あさがおの色水で,和紙染をしました。

初めての体験だったようで,
「こんな色になるんだ!」
「あさがおって,はなびらもきれいないろみずになるし,
たねもいっぱいとれるし,スーパーすごい!」などなど,
とっても嬉しそうでした。

和紙は,来年入学してくる1年生への
あさがおのたねのプレゼント用封筒に使おうと考えています。

2年 体育科「なげあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育では,「なげあそび」の学習をしています。遠くまで投げるにはどうしたらいいのか,友達のいいフォームを見たり,意見を出したりして考えています。もっともっと遠くに投げられるようにがんばろう!

2年 図画工作科「ともだち見つけた!」

画像1
画像2
画像3
 二学期が始まって1週間が経ちました。子どもたちは夏休みの思い出を話したり,リサプロの作品を見て楽しそうに過ごしています。
 図画工作科では,学校にいる友達を探す活動をしました。「こんなところに顔があるよ。」「面白い顔!」とたくさんの友達を見つけることができました。

【5年生】すばらしい!!リサプロ自由研究

夏休みの自由研究「リサプロ」の鑑賞会をしました。どの研究もとても頑張って取り組んだことがわかる大変すばらしい研究でした。テーマがおもしろいものがたくさんあり,その人の人となりが伝わるものばかりで,食い入るようにレポートや新聞を見ていました。きっと,たくさんのお家の方の支えがあったのだと思います。ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

5年 どちらを選びますか

画像1
画像2
 国語の「どちらを選びますか」では,図書室にマンガを置くべきであることに賛成と反対の立場に分かれて討論をしました。賛成意見では,「マンガを読むとリラックスできるから」などと理由を付けて話していました。反対意見では,「小説などを読んだ方が勉強になるから」などと話していました。それぞれの立場で理由を付けて自分の意見をしっかり言えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp