![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:107 総数:583903 |
4年 道徳「ええことするのは,ええもんや」
今日は,道徳の学習をしました。「親切にすることや思いやりの心をもつことは,どういうことなのか。」について考えました。
車いすが動かず困っていたおじさんに声をかけたマナブくん。マナブくんが車いすを押す姿を見て,みんながほめてくれ,親切にすることの気持ちよさを感じていました。しかし,坂の近くにさしかかった時,車いすが重く感じ,親切にしたことを後悔するマナブくん。本当の親切とは・・・・ 「誰かがほめてくれるから親切にする」のではなく,「目の前に困っている人がいるがいるから手伝う。」「いつも相手の気持ちを考えて行動すると,自分も親切にされる。」 多くの意見から本当の親切心について深く学ぶことができました。 ![]() ![]() 4年 社会 自然災害からくらしを守る![]() ![]() 6年 道徳「最後のおくり物」![]() ![]() ![]() ジョルジュじいさんのおかげで俳優養成所に通うことができるようになったロベーヌ。ジョルジュじいさんのあたたかい思いやりに対し,自分にもできる「思いやり」を考えるようになります。思いやりのすばらしさは,どちらもよい気持ちになったり,どちらも心が豊かになることだと気付いた子どもたち。道徳ノートに自分の考えをまとめることができました。これからも「思いやりの心」を大切に,毎日過ごしてほしいと思います。 運動会延期のお知らせ![]() 1年 給食時間![]() ![]() 給食室 「9月8日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆黒糖コッペパン ☆牛乳 ☆トマトシチュー ☆ツナとキャベツのソテー 今日は,旬のトマトを使った「トマトシチュー」が登場。 ルーは,小麦粉とバターを使って手作りで作っています。 時間をかけて,うすい色から,茶色になるまで,混ぜ続けます。 そんなおいしいルーと,トマト・にんじん・たまねぎ・じゃがいも・牛肉を合わせ,煮込んでいきます。 トマトのさわやかな酸味と,濃厚で香りの高いルーが合わさり,子どもたちからも大好評! みんなおいしそうに食べていました。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 ひまわり学級 生活単元「なつまつりをしよう」![]() ![]() 1年 パワーアップタイム![]() ![]() 図書委員会「福袋プレゼントイベント」![]() ![]() ![]() 7月に行いました「わかば読書週間」で雨のテーマ読書にチャレンジした人に,塗り絵ができる特製しおりをプレゼント!さらに,その中から抽選で,「本の福袋」をプレゼントしました。早速,図書館に来た子たちは,とっても嬉しそうに選んでいました。 来月10月は「もみじ読書週間」もあります。 さまざま楽しいイベントを計画中です。楽しみにしていてくださいね。 「親子読書」も図書館前に掲示をしております。 ご協力ありがとうございました! 3年 道徳「バスの中で」
混雑するバスの中で,おばあさんに席を譲るかどうか,心の葛藤を自分の経験と比べながら考えました。
「誰もかわらないのなら,かわってあげたい。」 「かわってあげたい気持ちはあるけれど,もうすぐ降りるかもしれないし。。。」 「恥ずかしくて言い出せない。」 など,様々な意見が出てきました。 最後には,おばあさんに席を譲ったわたしの思いを考えることを通して,相手のことを考えて,進んで親切な行いができるとみんながすっきりしていいなという話が出ました。 ![]() ![]() ![]() |
|