京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up303
昨日:421
総数:669033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

ハードル走

体育の時間には,ハードル走に取り組みました。グループごとに分かれてハードルを並べたレーンを用意して順番に走ってタイムを計測しました。スタートの合図をする人やハードルを直す人など役割を交代しながら学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

100m走

体育の時間には,100m走のタイムを計測しました。コースとコースの間をあけて走りました。スタートのタイミングに集中して最後まで走り切っていました。
画像1
画像2

小筆を使って

いつもは名前を書くために使う小筆を使って,「この道や 行く人なしに 秋の暮」という松尾芭蕉の俳句を書き写しました。いつも書く名前より大きく書くので,少し文字のバランスをとるのが難しそうでしたが,丁寧に書くようにしていました。
画像1
画像2
画像3

カメレオンってどんな生き物?

図工の時間には,お話の絵に取り組みました。先生に読んでもらったお話には「カメレオン」が出てきます。さて,カメレオンってどんな生き物だろう?身近にいる生き物ではないので,タブレットを使って調べることにしました。いろんなカメレオンが見つけられたので,どんな生き物なのかイメージがもてていました。
画像1
画像2
画像3

あったらいいな

国語の学習では,自分があったらいいなと思うものを想像して絵に表しました。今日は自分の考えたものをみんなに紹介するために画用紙に描きました。みんな嬉しそうな表情を浮かべながら描いていました。本当にあったら使ってみたいですね。
画像1
画像2
画像3

野菜の作り方

身近な地域で作られている金時人参ってどんな野菜でどのように作られるのか調べました。形・色・大きさを予想した後,どんな料理に使われているか考えました。最後に作り方の手順をロイロノートに書いて提出しました。
画像1画像2

文字のバランス

書写の時間には,「林」という字を書きました。木という漢字が2つ並ぶのですが,右と左で少し違います。へんとつくりの幅に気をつけながら書きました。
画像1
画像2
画像3

正方形をつくろう

算数の時間には,たて6cm横8cmのタイルを使って正方形を作ることができるか考えました。「たてと横の長さが同じ」という正方形の特徴を生かして,どんな風に並べるとよいか公倍数に着目していました。
画像1
画像2
画像3

どんな動き?

体育の時間には,表現運動に取り組みました。子ども達にとって「ソーラン節」はどんな踊りなのかイメージがありません。そこで,踊り全体のイメージをつかむために動画を見ながら踊ってみました。何度も繰り返しているうちに,イメージをつかむことができていました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 9月8日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・トマトシチュー
 ・ツナとキャベツのソテー

 『トマトシチュー』は,玉ねぎ・牛肉・ホールトマトを炒めて,水・じゃがいも・さとうをくわえて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めて作った,手作りのルーを加えてじっくり煮込んで,ウスターソース・塩・こしょう・しょうゆで調味して,さらに煮込んで,仕上げました。

 『ツナとキャベツのソテー』は,スチームコンベクションオーブンで蒸したにんじん・キャベツを炒めて,まぐろの油漬けをくわえて,さとう・塩・こしょう・酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『トマトシチュー』は,トマトの味がこくておいしかったです。『ツナとキャベツのソテー』は,キャベツのシャキシャキ感とツナの味がおいしかったです。」と,感想をくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 2年身体計測・視力検査
9/10 銀行振替日 1年・3組身体計測・視力検査
9/15 あいさつ運動 いいことばの日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp