京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up7
昨日:76
総数:675540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生 「月と太陽」 まとめ&復習

画像1
画像2
画像3
今まで学習した内容を思い出し

問題に挑戦!

そして,わからなかったところ,あいまいだったところなどを

教科書等でもう一度復習中!

6年生 図画工作科「お話の絵」

 タブレットを使って,自分のイメージに近い造形的な要素を探し,画用紙に描き始めています。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科「武士の世の中へ」

 絵をもとに,武士について考えて,これからの学習問題を作りました。
画像1
画像2

3年生 算数科「うまくわけられるかな?」

 あまりのあるわり算について学習しました。うまく分けられないときにどのようにするかを考えることができました。
画像1
画像2

4年生 国語科「友達の作った本の帯を交流」

 GIGA端末を使って,友達の作った本の帯をロイロノートで交流しました。友達の作品にコメントをしあっています。
画像1
画像2

4年生 国語科「詩を味わおう」

 詩の「連」ごとに読んで,詩を楽しみました。
画像1

3年生 国語科「へんとつくり」

 へんとつくりについて学習しました。同じへんが使われている漢字には,共通して関係しているようなことがあることを学んでいました。
画像1
画像2

2年生 国語科「動物園のじゅうい」

 動物園のじゅういさんのお仕事について,表に整理しながらまとめました。
画像1

2年生 算数科「ひき算」

 ひき算のひっ算の練習問題に取り組んでいます。繰り下がりの筆算をしっかりと解くことができています。
画像1
画像2

1年生 算数科「10より大きいかず」

 10といくつ の計算の仕方を考えました。10といくつにわけて,ひき算を考えました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 山の家保護者説明会
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp