![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310849 |
【こすもす学級】おすしパズル
国語の時間に大好きなおすしのイラストのマッチングをしました。その後イラストを見ながらひらがなやカタカナを使っておすしの名前を書くことができました。
![]() ![]() 【3年】大根のたねまき![]() ![]() 今回で3回目なので,子どもたちは慣れたものです。今年は,正三角形の形に一人3粒まきました。なんと3日ほどで芽が出てくるそうです。 三間さんからは,「10日後ぐらいから,3日に1回水やりをしてね。」と言われた子どもたち。しっかりと,成長を見守っていきたいと思います。 今から100日後の収穫が,楽しみです。 【こすもす学級】仕事について調べよう!
総合的な学習の時間に,身の回りの仕事について考える学習をしています。今日は学校の図書館に行って仕事に関する本を探ました。
次は借りた本を使って調べ学習をしていきます。 ![]() ![]() 【3年】言葉から形・色![]() ![]() ![]() 1組と2組では,違うお話です。どの子も,最後まで丁寧に取り組みました。 【2年】算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」![]() ![]() 【2年】100日後は12月14日火曜日です。![]() ![]() 【1年】色水で染めよう!![]() ![]() ![]() 自分で育てたあさがおから色水を取り出し,和紙を染めていきます。子どもたちからは 「きれい!」 「こんな色になるんや!」 といったような驚きや感動の声が聞こえてきました。 2枚目の和紙は色水に重曹水を加えて,違う色に変えて楽しみました。 この和紙を使って作品作りをしようと思います。どんな作品が出来上がるのかお楽しみに! 【2年】体育科「とびあそび」![]() ![]() 【1年】タブレットで写真を撮ってみよう!![]() 手順に沿ってみんなで操作し,カメラを起動します。 カメラが起動し,自分の姿や景色が画面に映し出されると,子どもたちからは歓声が上がっていました。 先生を撮ったり,自分の顔を撮ったりしながらタブレット操作を楽しみました。 【1年】夏を探そう!![]() ![]() ![]() 校内を探検し,虫,花,木の実など様々なものから感じられる「夏」を探しました。 フルーツの森ではたくさんの種類の実を発見し, 「これは何の実だろう?」 「おいしそう!」 などと興味津々で調べている様子でした。 |
|