本校児童の新型コロナウイルス感染確認時の対応について
令和3年9月9日
保護者 様
平素は,本校の教育活動の推進にご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。
この間,学校ホームページ等でお知らせしておりますとおり,本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,これまで4学年4学級で計13名の陽性者が確認されております。(本日,1学級の児童に協力いただいた検査結果は,全員の陰性が確認されております。また,これまでに4学級の児童に協力いただいた検査の結果,3学級において全員の陰性が確認されております。)
児童と保護者の皆様には,多大なご心配をおかけしており,大変申し訳ございません。なお,この間,保健所による検査や調査結果が夜に判明することが多かったこともございますが,学校からのお知らせが夜遅くになることが続き,保護者の皆様にご負担をおかけすることとなりました。また,一部のご家庭には連絡そのものができていないという事態が生じるなど,学校の連絡体制が不十分だったことについて,重ねてお詫び申し上げます。今後,二度と同様のことがないよう,今回のことを見直し,全校体制で改善を図ってまいります。
この間,京都市の保健福祉部局や教育委員会の指導の下,本校児童の陽性が確認されるたび,できるだけ速やかに保健所による疫学調査を実施し,校内消毒,必要なPCR検査の実施,学年・学級閉鎖等の措置を講じてまいりました。まだ,一部では疫学調査が確定しないため,学級閉鎖や自宅待機をお願いしておりますが,来週13日(月)からは多くの学級で通常どおりの教育活動を実施できる見通しとなっております。登校の再開につきましては,個別に連絡させていただきます。
今後の教育活動にあたりましては,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,児童の健康と安全を最優先に,教職員一丸となって取り組んでまいります。また,感染症にかかる保健指導はもとより,感染された児童等に対する偏見や差別は決して許されないことについて,道徳や人権教育等の機会をとらえた学習を充実させてまいります。保護者の皆様には,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
学校生活や健康面でご心配等がございましたら,各担任等へご連絡いただきますようお願い申し上げます。なお,各ご家庭におかれましても,引き続き,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
京都市立養徳小学校
校長 中野 喜夫
【学校の様子】 2021-09-09 22:26 up!
1年 国語「やくそく」
このお話では,お話の大好きな場面と大好きな理由を紹介する学習をしています。同じお話を読んでも,好きな場面が違ったり,同じ場面が好きでも,理由が違ったりします。お話の世界が広がりますね。
【1年生】 2021-09-09 11:33 up!
1年 身体計測
7日(火)に」身体計測をしました。計測前後に手洗いをして,感染予防対策もしながらの計測です。
大きくなったね。
【1年生】 2021-09-09 11:32 up!
【再度】新型コロナウイルス感染拡大防止の取組について
【学校の様子】 2021-09-08 17:16 up!
花背山の家 保護者説明会中止のお知らせ
5年保護者様
9月14日(火)に予定していました花背山の家保護者説明会は中止いたします。
今後の対応については,協議の上,後日お知らせいたします。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-09-08 11:38 up!
2年 とびあそび
体育の学習で「とびあそび」をしています。
「5歩とびくらべ」や「ゴムとび」,「5歩しまとび」など
いろいろな跳び方で,高く跳んだり,遠くへ跳んだりして楽しみました。
【2年生】 2021-09-08 11:35 up!
お知らせ
本校の複数児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果が判明しました。体調不良等があったため,学校での検査とは別に医療機関で受検された児童も含め,計13名の陽性が確認されました。
なお,陽性が確認された児童は主に特定の学年・学級に集中しており,その他の学年・学級の児童とは一定時間以上の接触等は確認されておりません。そのため,感染拡大の防止と児童の健康観察を徹底するため,当面の間,陽性が確認された児童と同じの学年の児童全員に対しPCR検査を実施するとともに,当該学年・学級を当面の間,閉鎖とするなどの措置を行ってまいります。
この間,保健所による疫学調査や専門業者による校内消毒等を行っていることなどから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,当該学年・学級以外の今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,明日8日(水)も通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。明日からの教育活動は,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【学校の様子】 2021-09-07 22:10 up!
【2年】 大すきな ものがたり
図画工作科で,お話を聞いて,想像したことを絵に描く学習が始まりました。
3クラス,それぞれ違うお話を読んでいます。
イメージを膨らませたり,好きな場面の下絵を描いたり,とても楽しんで取り組んでいます。
出来上がりはもう少しかかりますが,どんな絵になるか,今からとても楽しみです。
【2年生】 2021-09-07 07:40 up!
【2年】 しをたのしもう 「雨のうた」
雨の音がたくさん出てくる詩の面白さを
友だちと読み方を工夫して,読み合いました。
声を合わせたり,音に合わせて体を動かしたりしながら
詩をたっぷりと,楽しみました。
【2年生】 2021-09-07 07:40 up!
お知らせ
先日,本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認について,学校ホームページ等でお知らせいたしましたが,本日,家庭内での感染等が疑われ,PCR検査を受検していた別の児童が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
そのため,改めて保健所による疫学調査を実施し,新たに陽性が確認された児童と同じ学級に在籍する児童など,新たに必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
今回,新たにPCR検査にご協力いただく児童等の検査結果は,9月7日(火)に判明する予定です。判明日が8日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,週末のうちに再度,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,週明け以降の教育活動には影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,週明け6日(月)からも,通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様に,重ねてご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
【学校の様子】 2021-09-04 19:24 up!