5組でのICT活用
5組の体育の時間は体育祭の団体演技の練習のため、タブレットやモニターを使い練習しています。
また、リモートで自宅でも練習もしています。
【学校の様子】 2021-09-08 12:32 up!
書道の授業でもICT
1年生では国語の授業で書道を行っています。教室のモニターには書き方の映像が流れていました。
その映像を参考にしながら文字を書いていました。
【学校の様子】 2021-09-08 09:38 up!
GIGA端末タブレット フル稼働
本日1時間目の普通学級の授業では10クラス中6クラスがGIGA端末タブレットを用いて授業を展開していました。
個人で作成したレポートを映し出したり、映像をグループで共有したりとタブレットやICT機器を使うことで学習の幅も広がっています。
また、必要なクラスはリモートにて授業も配信されており、学習保証にも向けて取り組んでいます。
【学校の様子】 2021-09-08 09:35 up!
実習生授業開始
教育実習も2週目に入り、実習生が授業を開始しました。
授業で失敗しないように生徒が下校後、放課後の教室で実習生達で授業研究を行い、影ながら努力しています。
まもなく折り返し、しっかりがんばれ。
【学校の様子】 2021-09-07 14:49 up!
学校の様子
上の動画は美術の作業の様子です。
最近ではいろんな授業でタブレットが利用されています。
【学校の様子】 2021-09-06 13:43 up!
防災設備の点検
南区の防災担当者と自治連合会防災担当の方が災害時に設置する設備について点検を行いました。
八条中学校も避難場所に指定されており、大きな災害に見舞われたときは備え付けの設備で対応していきます。
「災害は忘れた頃にやってくる」
もしもの時に備え、いろんな人たちが準備を整えてくれていることを理解しておいてください。。
【学校の様子】 2021-09-06 11:47 up!
預り金銀行振替日のお知らせ
預り金の9月分の銀行振替日が9月10日(金)となっております。
前日までに口座にご入金いただきますよう宜しくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-09-06 08:58 up!
「緊急事態宣言」期間の教育活動について(追加連絡)
2学期開始時に、教育活動についてのプリント配布致しましたが、2学期開始直後に当初計画していた内容に中止・延期等が変更が生じました。
9月3日現在の変更点等を本日配布致します。重複するところも多々ありますが、ご確認よろしくお願いします。
「緊急事態宣言」期間の教育活動 について(903追加連絡)
【お知らせ】 2021-09-03 11:09 up!
授業の様子(903)
本日は雨が降り、先日までの残暑もひと休みになっています。
暑さ寒さも彼岸までと言われています。今年の彼岸入りは9月20日です。
この前後から過ごしやすい日も増えてくるのではないでしょうか。
残暑ももうしばらくの辛抱です。
【学校の様子】 2021-09-03 11:00 up!
生徒会からのスローガン
全力で取り組むことはかっこいい
全力で取り組む集団
メリハリがつけられる集団
あいさつができる集団
〜貫〜
体育館から本館への入口に設置してあります。
コロナに負けず、今を全力で取り組む姿、とても素敵に映ると思います。
学校行事も延期や中止に変更になりますが、一人一人の気持ちをつなげ、最後まで貫けるようにしてください。
【学校の様子】 2021-09-02 10:11 up!