新型コロナウイルスのご報告と明日以降の登校について
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。また,疫学調査においても濃厚接触者はいないとの判定でした。この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も実施していることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。
つきましては,明日(9日)より,当該学級の閉鎖を解除し,登校することといたします。児童や保護者ご家族の皆様には,大変なご心配とご迷惑をおかけすることとなり,申し訳ありませんでした。明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を引き続き強化したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は,登校や外出を控えていただくなど,ご協力くださいますようお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2021-09-08 18:54 up!
1年生 漢字の学習
漢字の学習では,書き順や「とめ・はね・はらい」に気を付けて書いています。
ひらがなの学習と同じように,4つの部屋のどのあたりから始まるかなどにも注意して,形を整えながら書いています。
【学校の様子】 2021-09-08 18:53 up!
新型コロナウイルス感染症の対応について
先日(4日),学校ホームページで「PCR検査の結果は,9月7日(火)に判明する予定です。場合によっては判明日が8日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。」とお伝えしておりました。
昨日(7日)の段階で検査結果が判明しておりませんので,当該学級の学級閉鎖を本日(8日)も実施しております。当該学級の保護者の皆様には,すでにご連絡させていただいております。
検査結果が判明しましたら,当該学級のご家庭には,個別に連絡をし,それ以外のご家庭には,学校ホームページとメール配信でお知らせいたします。ご理解のほどよろしくお願いいた
します。
【学校の様子】 2021-09-08 10:01 up!
1年生 図画工作科
図画工作科では「お話の絵」に挑戦しています。
お話を聞き,自分で描きたい場面を選んで描いていきます。
今日は登場する動物の写真やイラストを見て,どんな形なのかどんな特徴があるかを考えながら描きました。
特徴を捉えながら上手に描けました。
【学校の様子】 2021-09-08 09:58 up!
2年生 生活科 「生き物(虫)見つけ!」
生活科の学習で,生き物(虫)見つけをしました。2年生の
教室がある北校舎の北側(裏)をみんなで探しました。
あまり数は多くなかったですが,コオロギやバッタなどを見つ
けることができました。虫を見つけた時は,大興奮している子
どもがたくさんいました。
【学校の様子】 2021-09-07 17:17 up!
1年生 夏休みの自由作品の発表
夏休み中に作成した作品やレポートをお友だちに紹介しています。
何をつくったのか,何でつくったのか,お気に入りのところはどこかなど,一生懸命伝えています。
聞き手としても,頑張っています。
相手の方を見てよい姿勢で聞くことはもちろん,発表が終わると感想を伝えたりや質問をしたりしています。
明日はどんな発表か楽しみです。
【学校の様子】 2021-09-07 17:17 up!
5年 山の家保護者説明会
おたよりでお知らせしておりましたが,「令和3年度 山の家保護者説明会」の動画をアップしました。右のお知らせの欄に「山の家保護者説明会用」のリンク先が貼っている文書を載せています。パスワード付きなので,パスワードはPTAメールでお知らせします。
クリックしてください
↓ ↓
5年 山の家保護者説明会
【学校の様子】 2021-09-06 18:28 up!
新型コロナウイルス感染について
昨日(3日金曜日夕方),本校児童が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
そのため,現在,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,本日学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
PCR検査の結果は,9月7日(火)に判明する予定です。場合によっては判明日が8日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の学校での教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,週明け6日(月)からも通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,ご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2021-09-04 15:30 up!
5年 外国語科 「What time do you get up?」
5年生の外国語科,家での役割をどれくらいの頻度でこなしているかを「always」「usually」「sometimes」「never」の4つで表し,クイズ形式にして取り組みました。「ごみ捨てはusuallyかなぁ」「皿洗いはneverやわ〜!」と子どもたちからは様々な反応が…。
日々の暮らしを振り返り,楽しく交流した授業になりました。
【学校の様子】 2021-09-03 17:51 up!
1年生 学活・生活科・教科書
ログインに挑戦した1年生。
練習したことをいかして,自分のIDとパスワードを一生懸命打ち込みました。
最後はしっかり充電をすることも忘れていません!
生活科では,夏休みが明けてからはじめてみんなであさがおの観察をしました。
つるの色が変わっているのに気が付いたり,中に入っていた種の数を友達と比べたりしました。
種がどれだけ集まるかとっても楽しみです。
夏休み中に取れた種がお家にありましたら,また学校へもってきてください。
1年2組は新しい教科書を月曜日に配布いたします。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-09-03 17:38 up!