京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:51
総数:603948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

生き方探究パスポート

 6年生が,宇多野2021のめあてをもとに,具体的にどんなことを頑張るのかを考えていました。
画像1

GIGAスクール〜6年生 宇多野2021練習×Teams 編〜

 Teamsを使って,集団行動の隊形の共通理解を図りました。
画像1
画像2

4年 道徳

 『ほんとうに上手な乗り方とは』という読み物教材を通して,安全に気を付け,節度ある生活の大切さに気付きました。
画像1

GIGAスクール〜4年生 Teams編〜

 タブレットを起動し,Teams内にある音楽ファイルを使用して学習を始めようとしていました。

画像1

GIGAスクール〜1年生 復習編〜

タブレットの使い方を復習した後,今日の朝食を描いて,ロイロノート・スクールの提出箱に入れました。
画像1
画像2

1年生 算数

『10といくつ』になるかを考えました。「10と5でいくつですか?」「16は10といくつですか?」
画像1
画像2

GIGAスクール〜5年生 家庭科編〜

ロイロノート・スクールのフィッシュボーン(シンキングツール)を使って,目的に合った選び方や買い方について考えました。
画像1
画像2

どうやって見つけるの?〜5年 算数編〜

公約数の見つけ方を考えました。みんな集中して適応題にも取り組んでいました。
画像1
画像2

GIGAスクール〜6年生 理科編〜

1人1台のGIGA端末(ロイロノート・スクール)を使って,「生物と水の関わり」についての考えを整理しました。
画像1
画像2

漢字の広場〜6年生編〜

「主語」「述語」「修飾語」を入れた文づくりに取り組みました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校沿革史

学校沿革史2

地震・台風等に対する非常措置について

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp