京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up61
昨日:40
総数:340034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

4年生 日直の朝のスピーチ「アップとルーズで伝える」

画像1画像2
 4年生は,国語科「アップとルーズで伝え合う」の学習を終えました。筆者の考えを捉え,それに対する自分の考えをもつことを目標として学習を進めてきました。自分が学級のみんなへ紹介したい事柄についてアップとルーズの写真を撮り,朝のスピーチの時間に自分の考えとともに発表しています。一人ひとりの個性があふれ,それぞれの世界観が伝わってくる発表が続いており,これからも一人一人の発表がとても楽しみです。

5年生 国語科 「みんなが過ごしやすい町へ」

画像1画像2
 みんなが過ごしやすい町にするための工夫を学校や地域で
見つけ,その工夫について,調べ,報告文にまとめます。
 今日は,見つけた工夫について,インタビューをしたり
インターネットや本で調べたりしました。写真を撮る
子ども達もいました。
 地域の工夫に目を向けている子ども達もいます。ご協力お願いします。
来週,報告文を交流する予定です。

5年生 読み聞かせラリー

画像1画像2
 今日の朝学習の時間に,読み聞かせラリーがありました。
他のクラスの先生が,読み聞かせをします。
5年生の教室では,6年担任の先生方が読み聞かせをしてくださいました。
新鮮な気持ちでお話を楽しんでいる子ども達でした。

5年生 体力テスト シャトルラン

 今日の1時間目に体力テスト「シャトルラン」を
学年で行いました。前回の記録が3年生のものなので,
どのぐらい走れるか不安もありましたが,
子ども達は,持てる力を最大限に出しました。
最高記録は,84回でした。
画像1画像2

くすのき学級 人権読み聞かせラリー

 今日は,副教頭先生に読み聞かせをしてもらいました。レオ=レオニの『じぶんだけのいろ』です。
 子どもたちからは「みどりのカメレオンが言ったことが心に残りました。」「心がほっとしました。」といった感想が聞かれました。
画像1画像2画像3

【2年生】やさいを元気にするには?

画像1
 2年生が生活科で育てている野菜。みんなが困っていることの中に,虫に食べられていることや,元気がないことがあげられていましたね。
 みなさんは,元気が出ないとき,どうしますか?休む,よくねる,食べる…
 人間は「食べる」ことで,栄養をとります。では,野菜の場合は…?

 ヒント:先生は何をまいているでしょう?(1枚目の写真を見てください)

 そうです。野菜にとっても栄養が必要なので,「ひりょう」という栄養をあげます。
 これでもっと美味しい野菜ができるかな!?
 しばらく,畑の野菜も観察してみてくださいね。


画像2

4年生 音楽鑑賞「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」

画像1画像2
 音楽科では,モーツァルトの「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を鑑賞しました。男声と女声の2人の声の「かけ合い」や「重なり」などの曲想の特徴を聞き取りながら,歌劇「魔笛」のお話の内容や,パパゲーノとパパゲーナの心情にも,想像力を働かせて聴きました。最後に,この曲の音楽的特徴をとらえた紹介文を書きました。

くすのき学級 お世話をがんばっています

 学級で飼育を始めたカタツムリのお世話をがんばっています。
今日は,学級園から土や落ち葉などを集めてきて飼育ケースに入れていました。
ずいぶん自然に近い様子となりました。
さて,カタツムリはどこにいるでしょう?
画像1

6年生 図画工作科「計量の図画」

画像1画像2
6年生の図画工作科では,「計量の図画」に取り組んでいます!

日常生活の中の計量や昔の計量,未来の計量などをテーマとして下描きを頑張っています。

てんびん,計量カップ,ストップウォッチ…

どんな絵が仕上がるか楽しみですね!

【2年生】野菜に実がなったよ♪

画像1画像2
 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」では,ミニトマトのほかにも,ピーマン,なす,きゅうりを植えています。
 今日の1・2時間目に観察してみると…
 なす,きゅうり,ピーマンそれぞれに,小さい実ができていました♪
 土日の間に,ミニトマトも成長し,花が咲いているものもありましたね。
 やさいも,みんなも,暑さに負けずこの夏を乗り切っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp