京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up15
昨日:25
総数:280633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 生活科

画像1
画像2
画像3
 先日植えた,大根の種が発芽しました。すぐに芽がでたことに,子どもたちはとても驚いていました。芽がでた様子をタブレットで写真を撮り残しました。

2年 算数

画像1
画像2
かさの学習の中で,1Lはどのくらいか予想して,はかりました。1Lって少ないんだと話している子もいれば,多いと感じている子もいて,楽しそうに活動しました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
ロイロノートを使って「とどけよう このゆめを」の歌い方の工夫を学習しました。

3年生 音楽科の学習

バーチャルピアノを使って学習している様子です。
出ている音を確認しながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
タブレットを使って学習している様子です。
授業を重ねる中で上手に使えるようになってきました。

9月7日の給食です

画像1
だんだん暑さが和らぎ,少しずつですが過ごしやすくなってきました。
保護者の方々には,給食袋の用意,エプロンのお洗濯等,いつもご協力いただきありがとうございます。


今日の給食の献立は

●ごはん
●牛乳
●さけの塩こうじあげ
●小松菜と大根の煮びたし
●みそ汁

です。


いつも揚げ物は,給食室で,食材にていねいに下味をつけてから揚げています。

今日のさけの塩こうじあげをはじめ,魚の揚げ物は朱六の子どもたちの大好きなメニューです。

今日もみんなで給食を美味しくいただきました。

3年生 休み時間

今日もみんな元気です!!
画像1

3年生 外国語の学習

授業の振り返りをしている様子です。
画像1
画像2

3年生 外国語の学習

アマダラ先生と一緒に学習している様子です。
友だちに好きな色を聞く言い方を聞きました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

英語を使って自己紹介をしている様子です。
自分の好きな食べ物やスポーツについて話しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp