![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:76 総数:649258 |
こじか学級 春を感じよう![]() ![]() ![]() また,先週の参観日に作った春のかざりにモールを付けてチョウが完成しました。教室の「なかよしけいじばん」に飾ると,一気に教室が春らしくなりました。 【6年生】パワーアップ体操![]() ![]() 最終下校時刻変更のお知らせ
4月25日(日)から5月11日(火)まで京都府に緊急事態宣言が発出されています。そのため今週より実施予定であった個人懇談会も中止にさせていただきました。このことを踏まえて,通常ですと,現在最終下校時刻は16時30分までとしていますが,明日4月27日(火)より,緊急事態宣言解除までの間は最終下校時刻を16時までとさせていただきます。各ご家庭のご事情もあるかと思いますので,完全下校にはしていません。
緊急事態宣言が解除されましたら,通常の16時30分に最終下校時刻をもどします。急な変更となりますが,感染症拡大防止のため,どうぞご了承ください。 今日の給食 4月26日(月)
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー」でした。
カレーは大人気の献立です。給食のカレーはルーも給食室で手作りしています。バターや油と一緒に小麦粉をよくいためて色づけることでコクや味の深みが出ます。でも,火加減が強すぎると焦げてしまうので,火の調節をしながら焦げないように混ぜて作ります。他にも,たまねぎのうち半分の量をきつね色になるまでいためたり,フルーツチャツネやバーベキューソース,ヨーグルト,チーズなどを使ってコクが出るように工夫しています。一晩ねかす・・はできませんが,限られた時間の中でよりおいしく仕上がるように,時間ぎりぎりまでよく煮込んでいます。ごはんにかけておいしそうにモリモリ食べていました。おいしかったので,おかわりしすぎて苦しい・・と言っていた子もいました。今日のラッキーにんじんは花形でした。 ひじきのソテーは,ひじきをよくいためて,蒸したにんじんとミックスビーンズを入れて炒め,さとう・しょうゆ・塩・こしょうで味付けします。豆は苦手な子もいますが,よくいためたひじきと一緒にすることで食べやすく,おいしい!と言って食べていました。 ![]() ![]() はじめての図書館![]() ![]() 図書館の使い方や,本の借り方について学校司書のマリア先生から話を聞き,読み聞かせをしてもらいました。 その後,自分の読みたい本を選びました。今後も図書室へ行く機会があります。たくさんの本を読んで,読書が大好きな子どもたちに育ってほしいと思います。 遊具あそび![]() ![]() 「親指ロック」と「3点支持」を合言葉に,けがの無いよう気を付けて楽しく遊んでほしいと思います。
|
|