![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:32 総数:497460 |
9月3日 今日の給食![]() ![]() ![]() キャベツのすまし汁 です。 今がおいしいえだ豆は,スチームコンベクションオーブンで蒸しました。 塩も使用していませんが,ふっくらとして甘くておいしかったという児童の反応がありました。 さんまは,骨までやわらかく炊きあがっていて,丸ごと食べられたので, 魚の骨が苦手な児童も食べやすかったと思います。 キャベツのすまし汁は,削り節でとっただし汁に,鶏肉のうまみも加わっています。良い香りで幸せになったと児童のお手紙にありました。 【1年】第一回 計算大会を行いました!![]() ![]() 日々の宿題や夏休みの宿題で,コツコツ頑張ってきた 計算練習の力をいっぱい発揮して,みんなとっても 頑張りました! 100点満点がとれた人には,賞状がおくられます。 今回,自分の力があまり出せなかったなぁ…と, いう人は,100点満点がとれるまで,また練習を 続けてほしいと思います。 【1年】身体計測がありました。![]() ![]() ![]() 1学期と比べると,ぐんと背が大きくなり,子どもたちの成長を 日々感じています。 今日は,身長・体重を測っただけではなく,養護教諭の西井先生 に,『すいみんれっしゃ』のお話をしてもらいました。 子どもたちが成長するうえで,睡眠はとても大事なもので,寝て いる間に4つの駅から,大事なプレゼントをもらうというお話で した。 どんな駅でどんなものがもらえるのか… また,お家でもお話を聞いてあげてみてください。 【6年生】曲想の移り変わり![]() 曲想は曲の速さや強さ,短調か長調でも変わることをいろいろな曲をきいて学びました。 2拍子の指揮の練習もして,2拍子の速さを感じていました。 【1年】 タブレット練習中!![]() ![]() タブレットでログインして,必要なアプリを立ち上げることを自分一人で全員ができるように少しずつがんばっています。まだまだ練習が必要ですが,いろいろな教科で活用しながらみんなでがんばっていきたいです。 ★NIEチャレンジ★今日のNIEチャレンジでは読売新聞 『夏の五輪ブリスベンに決まる』という記事から 「ブリスベンで夏の五輪・パラリンピックが開かれるのは何年か。」 「ブリスベンはなぜ選ばれたのか。」 ということを読み取りました。 またブリスベンについても GIGA端末を使ってさらに調べました。 ・有名な観光地 ・ブリスベンの料理 ・ブリスベンのお菓子 など... ![]() ![]() ★運動会に向けての学年集会★緊急事態宣言中ですので アプリケーションを使って各クラスを繋ぎ 運動会に向けての学年集会を実施しました。 来週からどんどん練習していきましょう‼ ![]() 2年 運動会に向けて…!![]() ![]() 教室内で密を避けながらの練習になるので,大きくは動くことができませんが, 来週からの運動場練習に向けて,振り付けの確認です。 子どもたち同士で見合いっこをして,上手な友だちを見つけています。 ピンと手が伸びている子,旗を持つ手の先をしっかり見ている子,振り付けをよく覚えている子,楽しそうに踊っている子 など, 早くも上手に見えるポイントをつかんでいる子がいます! 来週も引き続き,密を避けるためにクラスごとに分かれて運動場で練習をします。 【6年生】My Summer Vacation![]() ![]() みんなどんな夏休みを過ごしたのでしょう。 単元名は"My Summmer Vacation"です。I went to〜,I saw〜, I enjoyed〜, I ate〜. などの過去を表す表現を日本語を介さずに英語で伝え合っています。 単元のはじめなので,たくさんインプットして,表現を耳と口で慣れ親しんでいます。 【6年生】月と太陽の位置関係
月と太陽がそれぞれどのような位置関係なのかを調べました。
月と太陽とその位置関係を工作し,実際に動かしながら確かめていました。 ![]() ![]() |
|