京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:251961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 日直カード作り!

2学期から心機一転!日直のカードを作り替えました。
1学期の最初と比べると名前の文字の大きさや丁寧さが安定していて成長を感じました。

画像1
画像2
画像3

1年 2学期始業式

 2学期の始業式は,ZOOMをつかっておこないました。教室での始業式でしたが,姿勢よく,緊張感をもって参加することができました。2学期もみんなで頑張りましょう!!
画像1

2年 国語 雨のうた

今日の国語は詩の雨のうたをみんなで読みました。
リズム感があり,擬態語・擬音語も出てくるので子どもによって読み方がいろいろ変るのが面白いです。
話し手の方に体を向けて話を聞くことができる子が多く,聞く姿勢もとても良かったです。
画像1
画像2
画像3

2年 新!漢字ドリル

今日から新しい漢字ドリルをスタートしました。
全員しっかりと名前を書き,1学期の復習をしました。
夏休みの宿題でやっていたのもあってか素早くかける子も多かったです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】2学期 始業式

 長かった夏休みも終わり,今日から2学期です。久しぶりにみんなの元気な姿を見ることでき,パワーをもらいました!
 始業式はzoomでとなりましたが,しっかりと話を聞き,6年生らしい姿でした。
また明日からみんなで楽しい学校生活を送りましょう!
画像1画像2

2年生 2学期スタート!

画像1
本日より2学期がスタートしました。
久々に元気に登校してくれた子ども達を見てたくさんの元気をもらいました。
コロナ禍により,活動の制限や予定の変更もあるかもしれませんが,できる限りのことはやり切りたいと思います。
改めてご協力いただきますようよろしくお願い致します。

5年 初日から集中!

画像1
画像2
画像3
算数の時間は,これから学習を進める単元のレディネステストと,1学期の学習の復習をおこないました。

久しぶりの学習でしたが,すぐに集中してしっかり取り組んでいて,本当に成長しているなと感じました。

5年 藤田先生と♪

画像1
2学期からお世話になる藤田先生の自己紹介を5年生みんなで聞きました。

いろんなクイズがあり,子ども達も興味津々で楽しんでいました。

理科の授業を中心にこれから教えていただくので,子ども達もワクワクしていました。
画像2

5年 2学期始業式

画像1
今日から2学期がスタートしました。

最初の始業式は,残念ながら全校生が集まって出来ませんでしたが,教室をZoomでつないで,校長先生のお話を聞いたりそれぞれのクラスの代表委員があいさつをしたりするのをみんなで見ました。

みんないい緊張感をもってスタートを切ってくれ,うれしかったです。
画像2

5年 夏休み最終日!

夏休み最終日。5年生は学習会をおこないましたが,たくさんの人が参加して,それぞれの課題に取り組んでいました。

分からない所を聞きながら直す人,まだ出来ていない所をラストスパートする人など,一人一人集中して頑張っていました。


明日からいよいよ2学期が始まります♪
みんなが元気に登校してくれることを待っています!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp