|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:268 総数:966539 | 
| かしのみ かずとかんじ 「1ぴき,2ひき,3びき・・・」 自然と覚えていた単位の呼び方ですが,規則性なく理解するのは難しい。 繰り返し声を出して覚えていっています。 3年 毛筆 はらいに気をつけて書こう 外国語活動 「What do you like ?」  4年図工★お話の絵 牛乳の秘密を知ろう!  「どうして給食には,毎日牛乳が出るの?」 「牛乳の中にはどれだけのカルシウムがあるの?」 みんなで牛乳についての不思議について考えました。 今日の授業で,みんな牛乳博士になることができました。 リズムであそぼう  朝顔の花で和紙染めをしました。 ご協力ありがとうございました。 花びらを絞り,出てきた色水を和紙に染み込ませました。 翌日,乾いた和紙で封筒を作り,朝顔の種を入れました。 来年の1年生にあげることを楽しみにしている姿が見られました。 体育「マット運動」
体育科の学習で「マット運動」をしています。 タブレットを使い,技のポイントを見るなどして 1人1人が自分自身の目標を持ちながら頑張っていました。   4年 図画工作 お話の絵  お知らせ
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため, 必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果, 全員の陰性が確認されました。 ・この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから, 京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に 影響が生じないと確認されております。 ・児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり, 大変申し訳ありません。明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を 一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育 活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお 願いいたします。 ・現在,京都府に緊急事態宣言が適用されますが,家庭内での感染者 が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感 染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様 に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど, ご協力を賜りますようお願いいたします。 |  |