京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up15
昨日:181
総数:674930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 しっかり手洗い

 手洗いの音楽を聞いて,しっかり石けんで手を洗いました。並んでいる時も静かに,手を洗うときはとても上手に。とても落ち着いている2年生。えらいです。
画像1画像2

2年生 2年生もダンス!

画像1
画像2
画像3
 2年生の教室でも,休み時間にダンスをする様子が見られました。にこにこえがおで,楽しく踊りました。

3年生 休み時間もダンス!

画像1
 今日も,学年のダンスを休み時間に練習する姿が見られました。笑顔いっぱい。

2年生 「図書館へ行こう」

画像1
画像2
 図書館へ行って熱心に本を読みました。本を借りることもどんどんできました。読聞かせでは,集中してお話を聞くことができました。本に親しんで楽しみました。

1年生「ロイロノートを使ったよ」

画像1
画像2
ロイロノートを使う練習をしました。

写真を撮って,先生に送ったり,字や絵を描いたりしました。


1年生 生活科「あさがおの観察」

画像1
画像2
夏休みも家で大切に育てていた,あさがおの観察をしました。

花がしぼんでいる。枯れて茶色くなっている。種ができた。
などなど,成長の様子を見ることができました。

3年生 理科「音のふしぎ」

画像1
ゴムなどの音を出して気づいたことを話し合いました。
たくさん気づいたことを出し合うことができました。

3年生 算数科「長さ」

画像1画像2画像3
算数科の「長さ」の学習で,いろいろな道のりの長さを予想して調べました。
フラワーロードや運動場など,協力して調べていました。

3年生 道徳科「ちゃんと使えたのに」

画像1
「ちゃんと使えたのに」というお話を通して,約束を守ることについて考えました。
しっかりと自分の考えを道徳ノートに書くことができました。

3年生 道徳科「学級しょうかい」

画像1
「学級しょうかい」というお話を通して,すばらしい学級について考えました。
考えを高めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp