ジョイントプログラム 算数
夏休みの課題や夏休み明けの学習で復習をし,ついにジョイプロ本番!
学習してきたことを発揮できるように,みんな頑張っていました!
【5年生】 2021-09-01 10:51 up!
花粉の観察
理科の学習で,黒い紙の上にアサガオの花粉を落とし,
タブレットで画像を共有しながら観察をしました!
また,花粉を顕微鏡で観察してみると,表面がトゲトゲしていました。
どうしてこのような形をしているのかをみんなで考えました!
【5年生】 2021-09-01 10:50 up!
初めてのミシン!
家庭科ではミシンの学習を始めました。ミシンのいろいろな部分の名前を覚えながら,ミシンをよく観察した後は,糸をつけずに空縫いをしました。ほとんどの子どもが,初めてミシンを動かすとあって,あちらこちらから静かな歓声が上がりました。次回は糸を通して,布を縫ってみようと思います。
【5年生】 2021-09-01 10:47 up!
ジョイント・プレジョイントプログラム(3時間目国語)
【学校の様子】 2021-09-01 10:46 up!
ジョイント・プレジョイントプログラム(3時間目国語)
【学校の様子】 2021-09-01 10:46 up!
ジョイント・プレジョイントプログラム(3時間目 国語)
ジョイント・プレジョイントプログラム3時間目は国語です。いろいろな問題に熱心人取り組んでいます。
【学校の様子】 2021-09-01 10:46 up!
ジョイント・プレジョイントプログラム
【学校の様子】 2021-09-01 10:46 up!
ジョイント・プレジョイントプログラム
【学校の様子】 2021-09-01 10:46 up!
ジョイント・プレジョイントプログラム
4・5・6年生がジョイント・プレジョイントプログラムに取り組んでいます。
2時間目は算数です。みんな一生懸命に問題に取り組んでいます。
【学校の様子】 2021-09-01 10:46 up!
理科 続き
緊急事態宣言中のため,子どもたち一人一人で実験することはできませんが,アサガオの各部分の名称を知りました。
「花びら」「おしべ」「めしべ」「がく」
学習の基本となります。しっかりと覚えましょう!
【5年生】 2021-09-01 10:46 up!