京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:55
総数:309616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

4年 水をとじこめよう

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,水をとじこめてみました。

 水の体積は押してもかわらなく,

 とじこめた水を押すことはできませんでした!

 新しいことを1つ覚えましたね!

5年 選書会がありました

画像1画像2画像3
 図書館に入る本を選ぶことを子ども達は楽しみながら選んでいました。

5年 時間割の発表 2

 外国語活動で時間割を考えてグループごとに発表しました。
画像1画像2画像3

5年 時間割の発表 1

画像1
画像2
画像3
 外国語活動で時間割を考えてグループごとに発表しました。

5年 委員会活動

画像1画像2画像3
 各委員会で5年生が活躍しています。

5年 水泳学習が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った水泳学習が始まりました。子ども達はとてもうれしそうでした。

5年 新しい曲を練習しています

 リコーダーを楽しんで吹いています。
画像1

6年 総合的な学習 SDGs自分できることは何かな?

画像1
画像2
画像3
総合的な学習では,
自分にできることを考えてSDGsと絡めて調べ学習をしてきました。


1人ずつ発表しています。


よいところはノートにメモしていきます。

1年 水あそび

画像1
画像2
画像3
先週は2日ともプールに入れました!

子どもたちの祈りが通じたのか,
心配していたお天気もなんとかもち,
学習に取り組むことができました。

2日目は少し水の量も増え,
初日よりもレベルアップ!!
イルカにもチャレンジしました!!

子どもたちはプール学習の流れにも慣れ,
スムーズに入水することができました。

次の水あそびの時間も楽しみです!!

1年 書写 丁寧に書こう

画像1
画像2
画像3
書写の硬筆に挑戦しました。

とめ・はね・はらいに気を付けて,丁寧に書きました。

お手本をしっかりと見て,頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp