京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up21
昨日:55
総数:280536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年 算数「ジョイントプログラム」

画像1
画像2
画像3
第3回のジョイントプログラムが始まりました。今日は,算数です。40分間,集中して取り組めました。金曜日の国語も全力を出し切ってほしいと思います。

4年 音楽

画像1
画像2
画像3
タブレットに楽譜が映し出されています。

その楽譜を見ながら,

スタッカートやリズムの記号を見つけ,

見つけた記号に印をつけたり記号の名前を書いたりし,

意識して歌えるようにしました。

4年 図画工作

画像1
画像2
お話の絵に取り組んでいます。

お話を聞いて,描いてみたい場面を想像して描いています。

4年 算数

筆算の仕方をみんなの前で発表しています。

あまりのある筆算にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

画像1
画像2
画像3
今日は,3けた÷2けたのわり算をしています。

どのように筆算をしたのか

二人組で話し合いをしています。

1年 音楽「みのまわりのおとにみみをすまそう」

画像1
画像2
画像3
 月曜日に校内でみつけた音を,言葉にしました。扇風機の音や室外機の音,友達の足音などが言葉になりました。それぞれ違って面白かったです。

1年 給食

画像1
 今日はパン給食です。イタリアンスパゲティだったので,パンは小型でした。
「パンちいさいなあ。コッペパンすきなのに…」
と,ちょっぴり残念そうにしていました。
 スパゲティは,口の周りにたくさんつけながらいっぱい食べていました。今日は給食修了時間より10分も早く食べ終わることができました。

1年 漢字の学習

 今日の漢字は「一」です。「いちねんせいのうた」に出てきた「一」なので自信をもって書いていました。
画像1

1年 かたかなの学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,「カ」です。ア行とは違い,濁音も練習します。裏面で練習するところが増えていてびっくりしていました。最後にア行の5文字を余白に書きました。覚えられていない文字に気づいたようです。

今,学校では・・・

画像1
昨年度に学校敷地周辺のブロック塀の調査があり,敷地西側や東側のブロック塀の改修工事が決定しました。いろいろと準備を重ね,本格的に改修工事が始まりました。まずは運動場の西側から取り掛かっています。
運動場の使用で資材に触ったり重機に近づいたりしないようにして,工事の様子をじっくりと観察してみるのもよいですね。
周辺にお住いの皆様には,取り壊しやフェンスの設置などの際に大きな音や振動がある場合もありますが,安全のために必要なこととご理解いただきますようお願いいたします。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp