![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:176 総数:818571 |
6年生 ジョイントプログラム実施しました!
今日の2・3限にジョイントプログラムを実施しました。
これまでのがんばりをふり返る機会として生かせるように,ことあるごとに声を かけたり,問題を解いたりしてきました。 実施中は集中して取り組むことができていました。 終わった後にどうだったか聞いたところ, 「計算のところはできた。」 「国語は少し自信がある。」 「あの問題まちがったかもしれないし,悔しい。」 など,前向きなふり返りをしている人が何人もいました。 がんばりがぜひ結果として表れることを祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 委員会報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの委員会から連絡や取組について,クラスのみんなに伝えています。 9月には「十の宣言の取組」の中の『時間を守ります』の取組を,生活環境委員会, 体育委員会,図書委員会がしていきます。 それだけでなく,代表委員会では,なりたい自分のことを全校で掲示する取組をします。 たくさんの取組がありますが,学級役員の人を中心にがんばってほしいと思います。 4年生 体育科 民よう「鳴子」![]() ![]() ![]() ![]() これまでの学習で曲の途中まで踊ったり,鳴子を鳴らしてみたりしましたが,今日は振り付けを最後まで通して踊りました。 最後まで楽しそうに踊ることが出来ていました。 次の学習からは踊りの完成度をあげていきます。 いつものようにロイロノートで課題を出しています。 課題に取り組み,提出をするようにしてください。 5年生 国語 敬語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬語には,「ていねい語」「尊敬語」「けんじょう語」の 3種類があることを学びました。 友だちに対して言う時は,どんな風に伝える? では,目上の方に対しては…? と,ロールプレイを交えながら学習をしています。 敬語を適切に使いながら, 自分と相手との間に良い関係を作っていくことがこれからの目標です! がんばりましょう♪ 3年生 外国語活動
外国語活動では,「What do you like?」を使って,友達の好きなものを予想して質問しています。
「What food do you like?」 「I like banana!」 「I like chocokate!」 と,学習した英語を一生懸命使って会話をしていました。 いろいろな英語を覚えるのが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 音楽 ランチルームで学習しました。![]() ![]() ![]() ![]() この写真は,グループで『まねっこ あそび』の歌を歌っている様子です。グループで山びこになるように歌い方や振りを考えました。 教科書の『まねっこ あそび』の歌詞で歌った後に,オリジナルまねっこあそびを考えている最中です。どうしたら楽しいまねっこあそびになるのか工夫を考え,グループごとに発表をします。 1年 生活科『さかせたいな わたしのはな』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の前には,ホウセンカが可愛いお花を咲かせています。 ヒマワリは夏休みに畑に植え替え,コスモスは子どもの背丈を超え,ふうせんかずらは種ができました。オジギソウは1学期に葉を触って閉じることを楽しみました。 「学校がお花でいっぱいになったらいいのにな。」 「また,あさがおみたいに,自分一人で育てることをしてみたいな。」 などと,意見を出し合っていました。 3年生 書写〜毛筆〜
毛筆の学習では,はらいの筆使いを学習しました。
「大」という字をていねいに書きました。 「トン,スー,トン」のリズムにあわせ,みんな集中して書くことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生活・理科「いきものをそだてよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 自立活動「アイロンビーズ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|