京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up47
昨日:83
総数:672282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 理科 花粉を観察

 花粉を顕微鏡で観察しました。とげとげしている形にとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 道徳科

画像1
 となりのクラスの先生が道徳の授業をしてくれました。みんな真剣に話を聞き,活発に意見を発表していました。

5年生 パーランクー

画像1
画像2
 パーランクーとは,エイサーや民俗芸能で使用される手持ちの片張り太鼓です。中国から伝わったそうです。本物のパーランクーがたたけることに感謝の気持ちを忘れず,来週からもエイサーの練習を頑張るぞ!

5年生 久しぶりの音楽

2学期1回目の音楽の授業でした。みんなとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 生活リズムを整えよう!

 今週1週間,毎朝生活リズムチェックカードを使って自分の生活習慣を振り返りました。今後も1日気持ちよく学校生活が送れるように,規則正しい生活を心がけましょう。
画像1
画像2

5年生 道徳科「ソフトボールに恩返しを」

 日本代表の上野選手の話から,支えてくれる人について考えました。
画像1
画像2

6年生 THE 練習!

画像1
画像2
画像3
できることは限られているけれど,

今できることを一生懸命に!!

ピー(笛の合図)!

6年 体育参観にむけて その2

綺麗に技を決めれています。

終わったあと,とても疲れていました。
画像1
画像2

6年 総リーダー会

フレンズデーに向けて,総リーダー会を行いました。
学校をよりよくするために,みんなで白熱した話合いをしていました。

画像1
画像2

6年 国語 漢字のたしかめ

今までに学習した漢字の総復習を行いました。
正しく丁寧に書くことを頑張っていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp