京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:10
総数:278969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 総合的な時間の学習

画像1画像2
今日から「再発見!!京都の魅力!!京都のお祭りの良さを学ぼう」の単元の学習が始まりました。
まずは,みんながイメージするお祭りの良さや知っていることを交流しました。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
「ふろしき」の使い方を通して,日本の伝統文化の良さを学習しました。
授業の最後は一人ひとりが考える伝統文化の良さを交流しました。


3年生 朝の会

画像1
画像2
画像3
音は出せませんが,リコーダーの演奏の練習を頑張っています。
指使い,正しい姿勢などを意識して練習しました。

【5年 走りはばとびの準備】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 走りはばとびの準備】

放課後に残って,学習の準備をしてくれる人たちがいました。

おかけで明日はふかふかの砂の上にジャンプができ,けがの予防ができました。

ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

【5年 総合的な学習の時間】

続き
画像1

【5年 総合的な学習の時間】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 総合的な学習の時間】

コロナ対策(使用後の物品の消毒等)を講じた中で,
高齢者疑似体験を行いました。靴を履いたり靴紐を結ぶことに苦労している人達もいました。
振り返りが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年 給食準備】

画像1
画像2
音楽室から素早く歩いて)教室に戻り,給食当番の用意をしてくれました!優先順位を考えて動いてくれたおかげで早く給食の用意が終わりました。

【5年 ジョイントプログラム】

算数科に取り組みました。明日は国語科です!がんばれ!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp