1年生・自転車安全教室
12日(水)の6時間目に1年生は安全教育の一環として「自転車教室」を行いました。生活の中でとても身近で便利な乗り物である自転車。自転車の乗り方に気を付けるとともに,交通法規を遵守して乗ることが大切であることを学びしました。自転車の事故が増えています。この時間で学んだことを家庭での話題にしていただくとありがたいです。
【学校の様子】 2021-05-14 19:45 up!
いじめ撲滅運動・2
憲法学活の校長先生のお話の後にいじめについて全学年で考えました。先日行った道徳“魚の涙”について,1年生から3年生の感想を聞きながら自分の考えを深める時間になりました。いじめは絶対に許さない!という気持ちを常にもち続けながら生活していこうと改めて考える時間となりました。
【学校の様子】 2021-05-14 19:27 up!
憲法学活を行いました。
11日(火)の4時間目に憲法学活を行いました。校長先生から放送室からのリモートで各教室に送信しました。日本国憲法の基盤になっている3原則,「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」について説明がありました。その中でも「基本的人権の尊重」の考え方から“いじめ”について全員でもう一度考える時間にしましょうとお話がありました。
【学校の様子】 2021-05-14 19:14 up!
山科中学校沿革史
歴史ある山科中学校の令和3年度がスタートしました。これまでの卒業生が残された功績を継承しつつ,新しい歴史に向かって「山中」は邁進しています。
◆令和3年度 沿革史
【学校沿革史】 2021-05-14 18:16 up!
3年生 学習確認プログラム(1st Stage)
3年生,今年度第1回目となる学習確認プログラムがの5月11日(火)国語・社会・数学,12日(水)理科・英語の2日間で行っています。前もって,予習シートでテストに向けての学習を計画的に行いました。本番のテストで実力を発揮してもらいたいです。時間一杯,テスト問題に集中して取り組む姿勢が伺えました。明日は理科と英語の2教科が残っています。家庭学習で予習シートの確認を行い,明日のテストに望みましょう。
【学校の様子】 2021-05-11 10:16 up!
預り金のお知らせ
日頃より本校教育活動への御理解,御協力まことにありがとうございます。
さて,令和3年度の預かり金の内訳と集金計画,5月の引落しのお知らせをお子達を通じて配布させて頂きました。HPの配布文書にも掲載しましたので,ここにお知らせします。ご確認のほどよろしくお願い致します。
※第1回目の引落日は5/25(火)になります。どうぞよろしくお願い致します。
配布プリント
【学校の様子】 2021-05-11 09:09 up!
緊急事態宣言(休日の過ごし方)
緊急事態宣言が発令されています。身近なところでも新型コロナウイルスの声を聞くようになってきました。現在の状況を好転させるには,皆が協力して生活することが大切です。この土曜日,日曜日の休日は不要不急の外出は控えましょう。
万が一,「体調が悪い」「調子が悪い」という場合や心配事がある場合は『きょうと新型コロナ医療相談センター』やかかりつけ医などにご相談・ご連絡ください。
きょうと新型コロナ医療相談センター TEL 414−5487
【学校の様子】 2021-05-07 19:32 up!
タブレットに慣れよう
授業の様々な場面でタブレットを使用し始めています。クラスで使い方を学習しました。積極的に操作しています。わからないところは先生や友達に聞きながら取り組みました。中学生はのみ込みがビックリするほど早いです。これから多岐にわたって授業で使用します。自分の使用するタブレット,大切に使って授業の相棒にしていきましょう。
【学校の様子】 2021-05-07 19:12 up!
いじめ追放運動(特別な教科 道徳より)
全学年同じ教材を用いて道徳の時間,いじめについて考えました。教材は『魚の涙』著者は,さかなクンです。魚の中にもいじめがある。小さな学校の中にも。狭い社会の中にも。という書き出しで始まります。メジナという魚は広い海では群れで生活しているのに,小さな水槽に入れるといじめが始まるという内容です。このお話からいじめについて考えました。友達の考えを聞きながら自分の考えも深まる授業になりました。
【学校の様子】 2021-05-07 18:49 up!
GW終了,明日から通常授業が始まります!
このGW期間,緊急事態宣言が発令され不要不急の外出の自粛が求められていた中,皆さんはいかがお過ごしでしたか?この間,ニュースでも報道されていましたが,全国的に感染状況は増加している様子であり,私たちにとっても気が許せません。どうか,これまで同様に「今できること,やらなければならないこと」をこれからも心掛けていきましょう。
明日より通常通りの学校生活が始まります。このGW期間中,少しはリフレッシュできたでしょうか?連休最終日の今日(5/5こどもの日)は残念ながら雨が降っていますので,できる限り外出は控え,明日からの生活に備え,準備をしておきましょう。
◆明日の時間割
木1・木2・木3・木4・水1・学
※提出物等がある場合,忘れないようにしてください。
※マスクの着用,検温,健康観察表,こまめな手洗い,換気,友達との距離間等について正しく取り組みましょう。
※部活動はありません。
【学校の様子】 2021-05-05 10:56 up!